《…に》 間に合うように《to do/for》/ 《just ~》ちょうど間に合って / やがては, そのうちに, いずれ
彼は約束の時間に間に合った。
〜に間に合って
彼は列車に間に合うでしょう。
〈U〉《冠詞をつけずに》(空間に対しての)時間,時 / 〈U〉(時計で示される)時刻 / 〈U〉(ある方式で決められる)標準時 / 〈C〉〈U〉(特定の)時,頃 / 〈U〉《しばしば A ~》(ある長さの)期間 / 《しばしば複数形で》(歴史上の)時代 / 〈C〉…回,度 / 〈C〉…倍
こちらでお召し上がりですか?それとも、お持ち帰りですか?
(今とは違い)その当時は,そのときは
当時の農家の暴利はすさまじかった。
《接続詞的に》…するまでには
約束の時間までに必ずきてください。
ときどき, 時には
利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
一度に, 連続して
知恵は小出しにせよ。
時宜を得た
救急車の時宜を得た到着が彼の命を救った。
決して...しない
彼女がイベントの中止を示唆するようなことは一切なかった。
…の時間を定める / 《…に》…の調子を合わせる, ...のタイミングを合わせる《to ...》 / …の時間を計る
ダンサーたちは楽団の音楽にあわせてステップを踏んだ。
アカウントを持っていませんか? 新規登録
アカウントを持っていますか? ログイン
DiQt(ディクト)
無料
★★★★★★★★★★