検索内容:
...を去る,を離れる / (学校など) をやめる / 《~ A B》 AをBのままにしておく / 《...に》 ...をゆだねる, を任せる 《to ...》 / 《...に向けて》 去る, 出発する 《for ...》
彼は5時にオフィスを去った。
【名/U】許可,許し / (官庁・学校などで正式に許可される) 休暇,暇 / 【名/C】休暇の期間 / 【名/U】別れ,いとまごい
今日は早く帰らなければなりません。
《話を終わらせたいときに》この話はもうやめよう / (十分に議論したので)この話はここまでにしよう
あなたと議論するつもりはない、この話はここで終わりにしよう。
「…枚の葉のある」「…枚の」の意を表す
彼女は本をテーブルに置いた。
leafの複数形
風が木の葉を吹き飛ばした。
残り物,くず
私はいつも昨夜の夕食の残り物を食べます。
(船員、水兵などに与える)上陸許可,上陸許可期間(時間)
長い航海の後、乗組員たちは休暇を与えられました。
病気休暇
体調が悪いので、病気休暇を取らなければなりません。
放っておく, そっとしておく
彼に放っておくように言った。
交渉の余地のない
そのオファーは交渉の余地のないものです。
アカウントを持っていませんか? 新規登録
アカウントを持っていますか? ログイン
DiQt(ディクト)
無料
★★★★★★★★★★