(おもに大洋を航行する)船,大型船 / (船の)乗組員 / 《話》飛行機,飛行船;宇宙船 / シップ型帆船 / …‘を'船で送る,船に積む;(郵便・鉄道・トラック・飛行機などで)…‘を'送る,輸送する / 〈船が〉〈波〉‘を'かぶる / 〈船具〉‘を'船に取り付ける / 乗船する;船旅をする / (…として)船で働く,船員になる《+as+名》
大西洋を横断した船が航行した。
船積み,積み出し,発送 / 海運業,運送業 / 《集合的に》(一港・一国・一海運会社などの)船舶;船舶トン数
船積みのプロセスは最大2週間かかることがあります。
=merchantman
海賊は武装していない商船を餌食にした。
主力艦(専艦・航空母艦・巡洋艦など)
主力艦が艦隊を戦闘に導いた。
(中世にヴィイキングが用いた)長船
ヴィイキングは海を航海するために長船を使用しました。
母艦,補給船,母船
母艦は艦隊で最も大きく重要な船です。
船舶用運河
船舶用運河は大型船舶が都市を航行できるようにします。
=hardtack
航海中、船乗りたちは船ビスケットを楽しんで食べました。
船具商,船舶雑貨商
船具商は船の必要な物資や装備を提供します。
気象観測船
気象観測船は海上で大気条件のデータを収集します。
アカウントを持っていませんか? 新規登録
アカウントを持っていますか? ログイン
DiQt(ディクト)
無料
★★★★★★★★★★