5,498,505解答

基礎英単語(NGSL) / 英訳 / 4択問題 - 未解答

日本語に対応する正しい英単語を、4つの選択肢から答える問題です。
英単語の意味を学ぶのに役立ちます。
 

    〈U〉〈C〉《...の間の》 区別, 差異, 相違 《between ...》 / 〈U〉(区別となる)特徴

    農場経営者,農場主 / 農業労働者,耕作する人

    《通例文頭》さて, それはさておき(by the way, well) / とにかく / いずれにせよ / 《通例文尾》そもそも, だいたい

    〈C〉(物体の) 面 / (物体の) 側面, わき / (中心線・分離線から見た) 片側 / (中心部分から見て)…側 / 《単数形で》(人の) そば

    〈U〉〈C〉のどの渇き / 《a ~》《…に対する》渇望, 熱望《for ...》

    《単数形,または数えられない名詞につけて》(ある一つのものについて,その)全体の,全…,…じゅう,…全体 / 《複数形につけて》(個々を一つにまとめて)全部の,すべての / 《複数形,または数えられない名詞につけて》(ある全体の中の)いずれの,およそどの,あらゆる / 《数えられない名詞につけて》できる限りの,最大の

    川 / (水以外のものの)流れ,多量の流出《+of+名》

    【動/他】を刺激する;を興奮させる / 《...へ / ...するように》を駆り立てる《to, to do》

    【名/C】《複数形あるいは進行形で》球をころがすこと,ボウルズ, ボウリング / (遊戯用の)木球

    〈他〉を投げる / を投げ捨てる《off》/ 《…に》〈影・光〉を投げ掛ける / 〈目・視線など〉を向ける / 〈票〉を投じる

loading!!

loading
続きを表示する
再読み込み

基礎英単語(NGSL)

NGSLとは、一般的な英文の9割を占める頻出の英単語を学べる単語帳です。

この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】

外部リンク

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★