検索内容:
(木製・金属製などの)『棒,つえ』,さお;釣りざお / (刑罰に用いる)木のむち;《the ~》むち打ち,せっかん / ロッド(長さの単位;『5』1/2yards,約5m) / (目の)桿(かん)状体(弱い光にも感じる網膜細胞) / 《米俗》ピストル
彼は壊れたフェンスを修理するために金属製の棒を使いました。
=divining rod
彼は地下の水を見つけるために水探し棒を使った。
避雷針
高い建物は、避雷針を備えていて、雷撃から守られていました。
ひもを引いて開閉するカーテンレール
リビングルームにトラバースロッドを取り付けました。
占い棒(二またに分かれたハシバミ・ヤナギなどの枝で,地下の水脈や鉱脈の発見に使われる)
彼は占い棒を使って地下の水を見つけました。
階段のじゅうたんを押さえる金属棒
つまずいて落ちないように、階段のじゅうたんを押さえる金属棒につかまった。
タイロッド(車のかじをとるため車輪と連結している桿)
整備士は私の車の摩耗したタイロッドを交換しました。
ピストン棒
ピストン棒はピストンをクランクシャフトに接続します。
連結棒(特に内燃機関のピストンとクランク軸をつなぐ棒)
連結棒は内燃機関においてピストンとクランク軸をつなぐ役割を果たしています。
釣りざお
釣り旅行のために新しい釣り竿を買いました。
アカウントを持っていませんか? 新規登録
アカウントを持っていますか? ログイン
DiQt(ディクト)
無料
★★★★★★★★★★