『No』の検索結果 - 英和辞書

No

nobeliumの化学記号

彼は常識がない。

no

限定詞, 決定詞

《名詞の前に置いて》一つも(一人も,少しも, 全く)…ない / 《補語につけて》決して…でない, 決して...ならない / 《省略文で》…なし;…お断り / 《話》少ししか(あまり)…ない

彼は英語を全く知らない。

nobody

だれも…ない(not anybody) / 取るに足らない人,つまらぬ人間

不思議に思われるかもしれないが、その火事で誰も怪我をしなかった。

noise

名詞

〈C〉〈U〉(特に,大きなまたは不快な)音,物音 / 〈C〉〈U〉(街・往来などの)ざわめき,騒音,騒々しい声 / 〈C〉(一般に)物音 / 〈U〉(ラジオ・テレビなどの)ノイズ,雑音 / …‘を'広める,言い触らす《+名+about(abroad, around)》 / 音を立てる;大声で話す《+about(around, abroad)》

施工からのノイズは耐えられなかった。

no doubt

確かに,きっと,恐らく

ニュービジネスアイディアの開発は誰もが望む理想的なことだろう。

no matter

《whyを除くwh節, whether/if節を従えて》…であろうとも

僕なら、何を置いても、同窓会は必ず出席するだろう。

no one

『だれも』…『ない』

正直どいつもこいつもパッとしない。

oh no

《落胆・怒り》しまった, あーあ / 《同情》あらまぁ / 《驚き》ああ!

まずいよ。また遅刻だ!!はやくも遅刻魔の異名をとってしまう。

no such

そのような...はない /《There is ~ thing as ...》…なんて存在しない /《~ luck》残念ながらそうはいかない

まあ、過ちを改めるに遅すぎるということはない。

no wonder

驚くに値しない, ...も不思議ではない, ...も無理はない, なるほど...なわけだ,どうりで...なわけだ, ...も当然である

眠いのは当然だ。

loading!

Loading...

全て読み込みました。

Error

『No』を辞書に追加する Webで検索する

ログイン/新規登録

ログインすると、学習に役立つ便利な機能が使えるようになります!

  1. 自動で問題を復習できるようになります。
  2. 自動で学習記録をつけられるようになります。
  3. もっと楽しくなります。

このほかにも便利な機能がたくさん使えるようになります。

ぜひログインして確かめてください!

 

 

iOS/Androidアプリ
DiQt

DiQt

無料

★★★★★★★★★★