辞書問題 - 未解答
-
キーパンチャー
-
=damn
-
black / block / bulk
-
苔の生えた,苔むした
-
〈C〉英語アルファベットの第13字 / 〈C〉M字形のもの / 〈U〉(ローマ数字の)1,000
-
人を喜ばそうとする気持ち;愛想のよさ
-
アメリカドクトカゲ(米国南西部産)
-
埋め合わせ,代用品;補充員
-
(サインなどの)飾り書き
-
正字法の / つづりの正しい
-
(…を)取り消すこと,(…の)廃止《+『of』+『名』》
-
…'を'一列に並べる,整列させる / (…と)…'を'提携させる,連合させる《+『名』+『with』+『名』》 / 一列に並ぶ / (…と)提携する《+『with』+『名』》
-
親であること,親の立場
-
〈C〉英語アルファベットの第13字 / 〈C〉M字形のもの / 〈U〉(ローマ数字の)1,000
-
教唆,買収 / (法廷における)偽証教唆
-
詩を韻律分析して音脚に分けること
-
良質の品物 / 色情をあおる人(物)
-
『文明開化した』,文明の / 教養のある,上品な
-
ラバリエール(宝石をちりばめたペンダント)
-
カサノーバ / Giovanni~(18世紀のイタリアの女好きな文人) / 〈C〉女たらし
-
〈U〉度量の大きいこと,寛大,雅量 / 〈C〉寛大な言葉(行為)
-
放棄する;撤回する;無効にする;見送る
-
(中華料理の)ワンタン
-
(音速の5倍に及ぶ)極超音速の
-
キビ,アワ(粟) / (穀物の)きび,あわ
-
(おろし金などで)…‘を'おろす / …‘を'きしらせる / きしる,不快な音を出す / (神経などに)触る,不快感を与える《+『on』(『upon』)+『名』》
-
(…の)『子孫』《+『of』+『名』》 / 下りの,下降する / 祖先伝来の,世襲の
owing money for (something) : responsible for (something)
owing money for (something) : responsible for (something)
解説
owing money for (something) : responsible for (something)
on the hook for
owing money for (something) : responsible for (something)
単純機械(作業を助ける基本的機械装置で,てこ,車輪と車軸,滑車,ねじ,くさび,斜面の6種のうちの一つ)
単純機械(作業を助ける基本的機械装置で,てこ,車輪と車軸,滑車,ねじ,くさび,斜面の6種のうちの一つ)
解説
単純機械(作業を助ける基本的機械装置で,てこ,車輪と車軸,滑車,ねじ,くさび,斜面の6種のうちの一つ)
simple machine
単純機械(作業を助ける基本的機械装置で,てこ,車輪と車軸,滑車,ねじ,くさび,斜面の6種のうちの一つ)
与圧[状態]
与圧[状態]
解説
与圧[状態]
〈食品〉'を'たっぷりした油で揚げる
〈食品〉'を'たっぷりした油で揚げる
〈人・物〉を投げ飛ばす, ...を放り出す / 〈人〉を解雇する
〈人・物〉を投げ飛ばす, ...を放り出す / 〈人〉を解雇する
解説
〈人・物〉を投げ飛ばす, ...を放り出す / 〈人〉を解雇する
職業の,職業上の / 職業指導の
職業の,職業上の / 職業指導の
解説
職業の,職業上の / 職業指導の
に句読点をつける / 《…で》…‘を'ときどき中断する《with / by》 / (…で)〈言葉など〉‘を'強調する《with》 / 句読点をつける
に句読点をつける / 《…で》…‘を'ときどき中断する《with / by》 / (…で)〈言葉など〉‘を'強調する《with》 / 句読点をつける
解説
に句読点をつける / 《…で》…‘を'ときどき中断する《with / by》 / (…で)〈言葉など〉‘を'強調する《with》 / 句読点をつける
punctuate
に句読点をつける / 《…で》…‘を'ときどき中断する《with / by》 / (…で)〈言葉など〉‘を'強調する《with》 / 句読点をつける
(歯が)三尖の / (歯の)三尖頭
(歯が)三尖の / (歯の)三尖頭
解説
(歯が)三尖の / (歯の)三尖頭
血まみれ,血なまぐさいこと,残虐さ / 《英俗》いまいましいこと,べらぼうなこと
血まみれ,血なまぐさいこと,残虐さ / 《英俗》いまいましいこと,べらぼうなこと
解説
血まみれ,血なまぐさいこと,残虐さ / 《英俗》いまいましいこと,べらぼうなこと
穀物刈り入れ用のかま(sickle)
穀物刈り入れ用のかま(sickle)
解説
穀物刈り入れ用のかま(sickle)
loading!!

便利なキー操作
最初の問題を選択する:
Ctrl + Enter
解説をみる:Ctrl + G
ポップアップを閉じる:Esc
問題選択時
解答する:Enter
選択肢を選ぶ:↓ or ↑
問題を読み上げる:Ctrl + Q
ヒントをみる: Ctrl + M
わからない: Ctrl + Y