編集履歴

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

of

例文
And there is one more method of climbing up to the slide deck. そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。 He gave me a book of [[fairy tales|fairy tale]]. 彼は私に童話の本をくれた。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

of

品詞
意味
《所有・所属》…の,…の,《材料・要素》…でできた,から《部分》…の[中の] ・《原因・動機》…で,(because of) 《主格関係》…,による,によ《目的格関係》…を,の・《同格関係》…という・《関係・関連》…についての[],[] It is++of++to do,of[](out of) +of+a(an)++of+mine(yours, his)(1)(to,before) 《所有・所属》…の / 《材料・要素》…でできた / 《部分》…の中の / 《原因・動機》…で / 《主格関係》…による / 《目的格関係》…を / 《同格関係》…という / 《関係・関連》…についての
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

number

品詞
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

number

意味
〈U〉〈C〉(数えて得られる)数,数量 / 〈C〉(概念としての)数,数字 / 〈C〉番号 / 〈C〉(),; / C() / U()() / / / C()1;, / C / ' / (,)',+among(with, as)+ / '番号 / ' / ' / ()+in+ 〈U〉〈C〉(数えて得られる)数,数量 / 〈C〉(概念としての)数,数字 / 〈C〉番号 / 〈C〉電話番号
例文
May I please have your telephone number? そちら様のお電話番号をいただけますか。 What is the total number of students? 生徒の人数は何人ですか。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の追加 ( 採用済
見出し語
number
品詞
意味
/ ,,among, with, as ... / / / / in 
例文
I will number the pages. ページに番号を振っておきます。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

not

品詞
意味
《助動詞,be動詞,時にhaveと共に,また一般動詞にはdoを添えて文の否定を表して》…でない,しない / 《語・句・節を否定して》…でなく / not+()調 / not, / 《不定詞・分詞・動名詞を否定して》…[]ない / 《all, everyなどとともに用いて部分否定を表して》(全部が…なのでは)ない,(必ずしも…では)ない / 《any, eitherなどに伴って全面否定を表して》(全然…)しない,(どちらも…)しない / 《省略文でnotを含む句・節の代用として》そうではない 《助動詞,be動詞,時にhaveと共に,また一般動詞にはdoを添えて文の否定を表して》…でない,しない / 《語・句・節を否定して》…でなく /《不定詞・分詞・動名詞を否定して》…しない / 《[[all]], [[every]]などとともに用いて部分否定を表して》(全部が…なのでは)ない,(必ずしも…では)ない / 《[[any]], [[either]]などに伴って全面否定を表して》(全然…)しない,(どちらも…)しない / 《省略文でnotを含む句・節の代用として》そうではない
例文
For a display where the data items increase and decrease I think you are best making use of a spreadsheet program, not Access. 項目が増えたり減ったりする表示なら、Accessでなくて表計算ソフトを活用すべきだと思います。 My mother told me not to [[go out]]. 母は私に外出しないようにいった。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の削除 ( 採用済
見出し語
need
品詞
意味
,, / ~ not have done
例文
You need not go there if you don't want to go. あなたが行きたくなければ、行く必要はありません。

編集先はすでに削除されています。

約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

need

品詞
意味
/U / /C《しばしば複数形で》必要なもの / /U《...of, for ...》 / 困った時 / /する / ...必要がある 《疑問文・否定文,で》必要,なけれ / 《~ not have doneの形で》…する必要はなか
例文
I need more time. もっと時間が必要だ。 You need not go there if you don't want to go. あなたが行きたくなければ、行く必要はありません。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

need

例文
We need not attend the meeting. 私たちが会議に出席する必要はありません。 You need not go there if you don't want to go. あなたが行きたくなければ、行く必要はありません。

編集先はすでに削除されています。

約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の追加 ( 採用済
見出し語
need
品詞
意味
,, / ~ not have done
例文
We need not attend the meeting. 私たちが会議に出席する必要はありません。

英語 - 日本語

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★