編集履歴

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

must

品詞
意味
《義務・必要》…ねばならない,すべきである / 《命令・強制》…ねばならない,…せよ;《否定文では禁止》…してはいけない / …にちがいない,きっと…のはずだ;《「must have+過去分詞」の形で》…であったに違いない,きっと…であったはずだ / 必ず…する,…は避けられない / どうしても…しないと承知しない / 《話》《過去のあいにくのでき事》あいにく…した / ,,(,) / , 《義務・必要》…ねばならない,すべきである / 《命令・強制》…ねばならない,…せよ;《否定文では禁止》…してはいけない / …にちがいない,きっと…のはずだ;《「~ have 過去分詞」の形で》…であったに違いない,きっと…であったはずだ / 必ず…する,…は避けられない / どうしても…しないと承知しない / 《話》《過去のあいにくのでき事》あいにく…した
例文
Seeing that you're not surprised, I think you must have known. 驚かない所をみると知ってたのね。 She must be angry. 彼女は怒っているにちがいない。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の追加 ( 採用済
見出し語
must
品詞
意味
,,(,) / ,
例文
Punctuality is a must in this company. この会社では、時間厳守は必須です。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

jump

品詞
意味
《副詞[]を伴って》(地面などから)跳ぶ,跳躍する / 急に(さっと)立ち上がる / (驚き・恐怖などで)《…に》ぎくっ(ぎょっ)として跳び上がる《at ...》 / 〈金額・数量が〉急増する,急上昇する / …を跳び越える / 〈人・動物〉を跳躍させる,を急に動かす / 《話》…に急に襲いかかる 《副詞を伴って》(地面などから)跳ぶ,跳躍する / 急に(さっと)立ち上がる / (驚き・恐怖などで)《…に》ぎくっ(ぎょっ)として跳び上がる《at ...》 / 〈金額・数量が〉急増する,急上昇する / …を跳び越える / 〈人・動物〉を跳躍させる,を急に動かす / 《話》…に急に襲いかかる
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

may

品詞
意味
《推量》...かもしれない / 《許可》...してもよい / 《容認》...しても差し支えない / 《能力》...できる / 《文・願望》...しますように 《推量》...かもしれない / 《許可》...してもよい / 《容認》...しても差し支えない / 《能力》...できる / 《文・願望》...しますように
例文
I may give up soon and just nap instead. すぐに諦めて昼寝をするかも知れない。 The rumor [[may or may not]] be true. そのうわさは本当かもしれないし、本当でないかもしれない。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

jump

意味
《副詞[句]を伴って》(地面などから)跳ぶ,跳躍する / 急に(さっと)立ち上がる / (驚き・恐怖などで)(…に)ぎくっ(ぎょっ)として跳び上がる《+at+名》 / 〈金額・数量が〉急増する,急上昇する / …'跳び越える / 〈人・動物〉'跳躍させる,急に動かす / 《話》…'急に襲いかかる / C,, / C() / C() / C()() / the jumps,, / C(),+in+ 《副詞[句]を伴って》(地面などから)跳ぶ,跳躍する / 急に(さっと)立ち上がる / (驚き・恐怖などで)《…に》ぎくっ(ぎょっ)として跳び上がる《at ...》 / 〈金額・数量が〉急増する,急上昇する / …を跳び越える / 〈人・動物〉を跳躍させる,急に動かす / 《話》…に急に襲いかかる
例文
Sorry, I've gone and jumped to conclusions again. すみません。また早とちりをしてしまいました。 He jumped to get a ball. 彼はボールを取ろうとジャンプした。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の追加 ( 採用済
見出し語
jump
品詞
意味
C, , / C() / C() / C()() / the ~s,, / C(),+in+ / the ~ / C
例文
The locust made a big jump. そのイナゴは大きく跳ねた。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

join

品詞
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

join

意味
〈二つ以上のもの〉'つなぐ,結合する《++together(up)》;(…に)…'つなぐ《++to(onto)+ / ()'()++by(with)+ / ()'++in+ / ', / 会など〉'加入する / (…で)〈人〉'仲間に入る,‘と'いっしょになる《++in(for)+名,++indoing》 / (…に)加わる《+in+〈事〉/+in with+〈人〉》 / (人と…を)ともにする《+with+〈人〉+in+名(doing) 〈二つ以上のもの〉をつなぐ,結合する《together, up》 / …に》…をつなぐ《to, onto ...》 / 〈会など〉に加入する / 《…で》〈人〉の仲間に入る, といっしょになる《in, for ...》 / 《〈に》加わる《in 〈事〉 with 〈人〉》 / 《と…を》ともにする《with 〈人〉 in ...》 /
例文
Whenever Beth's parents have guests, she wants to join their adult talk. 両親にお客さんがいる時は、いつもベスは大人たちの会話に入りたがります。 Let's join the party tonight. 今夜のパーティーに参加しましょう。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の追加 ( 採用済
見出し語
join
品詞
意味
(,,);
例文
He made a perfect join between the two pieces of wood. 彼は2つの木材の間に完璧な接合を作りました。
約1年前に編集
BooQs BooQs
項目の修正 ( 採用済
見出し語

it

品詞
意味
《すでに述べられた物・事または幼児,動物などを指して》それは(を),そのものは(を),そのことは(を) / 《その場の状況で相手に何であるか分かるような物・事または人を指して》それは(を),そのことは(を) / / It seems(happens, appears )that / / / It is that(who, which)調 / / C() / U, / U 《すでに述べられた物・事または幼児,動物などを指して》それは(を),そのものは(を),そのことは(を) / 《その場の状況で相手に何であるか分かるような物・事または人を指して》それは(を),そのことは(を)
例文
It is raining. 雨が降っている。 We will make it public. 私たちはそれを公にしようと思う。

英語 - 日本語

項目の審査中の編集(3)
項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★