最終更新日 :2025/01/27

clean up

【句動】を掃除する,をきれいにする,を片付ける / を一掃する,を根絶する

このボタンはなに?

ゲストが到着する前に部屋を掃除しなければなりません。

このボタンはなに?
解説

1. 基本情報と概要

単語: clean up

品詞: 句動詞(phrasal verb)

活用形:


  • 原形:clean up

  • 三人称単数現在形:cleans up

  • 過去形:cleaned up

  • 過去分詞:cleaned up

  • 現在分詞・動名詞:cleaning up

主な意味(英語):


  1. To make a place or object neat, tidy, or free from dirt.

  2. To remove or eliminate unwanted or unnecessary items or aspects.

  3. (比喩的にも) To have a great success or to earn a lot of profit.

主な意味(日本語):


  1. 場所や物をきれいにする。

  2. 不要な物や汚れを取り除く。

  3. (比喩的に)大きな成功を収める、または多くの利益を得る。

「clean up」は、散らかった部屋をきれいにしたり、汚れを取り除いたりするときに使われる句動詞です。ときには「成功をおさめる」という比喩的な意味でも使われます。日常会話でもビジネスシーンでもよく使われる表現です。

CEFRレベル目安: A2 〜 B1


  • A2 (初級): よく使われる日常表現の一つ。

  • B1 (中級): 多義的な用法にも対応できるようになる。

他の品詞形の例


  • cleanup (名詞): 「大掃除」「片付け」という意味になります。たとえば “We did a big cleanup after the party.”(パーティー後に大掃除をした)。


2. 語構成と詳細な意味

語構成:


  • clean(動詞):「きれいにする」「掃除する」を意味する

  • up(副詞/小辞): 結果や完了、徹底的な行為を強調する働きがある

関連する派生語・類縁語


  • clean(形容詞): 汚れのない

  • cleanliness(名詞): 清潔さ

  • cleaning(動名詞): 掃除

  • cleanup(名詞): 掃除、片付けの行為またはイベント

よく使われるコロケーションや関連フレーズ(10個)


  1. clean up the mess → 「散らかったものを片付ける」

  2. clean up after yourself → 「自分が出したものを片付ける」

  3. clean up nicely → 「きれいに仕上がる/見違えるほどきれいになる」

  4. clean up one’s act → 「行動を改める/態度を改める」

  5. clean up a spill → 「こぼれた液体などをきれいにする」

  6. clean up the table → 「テーブルを片付ける」

  7. clean up debris → 「がれきや破片を片付ける」

  8. clean up a computer → 「(デジタル上で)不要ファイルなどを整理する」

  9. clean up the crime scene → 「犯罪現場を片付ける、(比喩的に)証拠隠滅をする」

  10. clean up at the box office → 「(映画などが)興行的に大成功を収める」


3. 語源とニュアンス


  • 語源:


    • “clean” は古英語 “clæne” に由来し、「汚れがない」や「純粋な」という意味を持っていました。

    • “up” は古英語 “up” に由来し、上方や完了を示すニュアンスを持つ副詞または前置詞です。


  • 歴史的な使われ方:


    • 「clean」という言葉自体は非常に古くから存在し、ほとんどの場合は「きれいにする」という意味で使われてきました。これに「up」という副詞をつけることで「徹底的に、すっかり」などのニュアンスが加わっています。


  • ニュアンスと使用上の注意:


    • 日常会話では単に「掃除する・片付ける」というカジュアルな意味でよく使います。

    • ビジネスや公式の文書でも、「全体的に整理する」「改善する」といった前向きなイメージで応用できます。

    • 比喩を含む表現としては「大成功を収める」というポジティブな場面でもよく見かけます。



4. 文法的な特徴と構文


  • 句動詞 (phrasal verb):


    • 多くの場合、目的語が “clean” と “up” の間に入ることができます。

      例: “clean the room up” / “clean up the room”

    • 代名詞を目的語にする場合は、clean it up のように “up” の後ろではなく “clean” の後ろに入れます。

      例: “I need to clean it up quickly.” (○) / “I need to clean up it.” (×)


  • 他動詞・自動詞の使い分け:


    • 他動詞的に目的語を伴うパターン: clean up the room(部屋を掃除する)

    • 自動詞的に目的語を伴わずに使うパターン: I need to clean up before guests arrive.(お客が来る前に片付けなきゃ)


  • フォーマル / カジュアルな使い方:


    • カジュアル:あまり意識せず日常会話で多用する。

    • フォーマル:ビジネスメールなどで「整理する」「改善する」という意味で使われる場合もあるが、日常的なフレーズとしての印象が強い。



5. 実例と例文

(1) 日常会話


  1. “I have to clean up my room before my parents visit.”

    (両親が来る前に部屋を片付けなきゃ。)


  2. “Could you help me clean up after dinner?”

    (夕食後の片付けを手伝ってくれる?)


  3. “Let’s clean up the living room so we can watch a movie comfortably.”

    (映画を快適に観られるように、リビングを片付けよう。)


(2) ビジネス


  1. “We need to clean up the data before we present it to the client.”

    (クライアントに提示する前に、そのデータを整理しなければなりません。)


  2. “The new manager intends to clean up the company’s outdated processes.”

    (新しいマネージャーは、社内の時代遅れのプロセスを一新しようとしている。)


  3. “Let’s clean up the layout of our presentation slides.”

    (プレゼン資料のレイアウトを見直して整えましょう。)


(3) 学術的 / 公的場面


  1. “This environmental program aims to clean up polluted rivers.”

    (この環境保護プログラムは汚染された川を浄化することを目的としている。)


  2. “They are organizing a campaign to clean up the beach.”

    (彼らはビーチを清掃するためのキャンペーンを企画しています。)


  3. “The task force was established to clean up corruption in local government.”

    (地方政府の汚職を一掃するために特別チームが設立された。)



6. 類義語・反意語と比較


  • 類義語 (Synonyms)


    1. tidy up(片付ける):主に「整頓する」ニュアンスが強い。

    2. clear up(片づける・晴らす):誤解などを「解消する」の意味もあり。

    3. straighten out(整理する):混乱や誤解を「整頓する」ニュアンス。

    4. spruce up(こぎれいにする):少しおしゃれに、見栄えよくするイメージ。


例: “I need to tidy up my desk” は「机を整頓する」という感じで、“clean up” よりもゴミなどの汚れを取り除くよりは「物の配置を整える」イメージが強い。


  • 反意語 (Antonyms)


    • make a mess(散らかす)

      例: “Don’t make a mess—it took me hours to clean up this place!” (散らかさないで。ここを片付けるのに何時間もかかったんだから。)



7. 発音とアクセントの特徴


  • 発音記号 (IPA):


    • 英: /kliːn ʌp/

    • 米: /kliːn ʌp/


  • アクセントの位置:


    • “clean” の母音 /iː/ をしっかり伸ばす。

    • “up” は短く発音。

    • 一般的に大きく変化はなく “clean UP” のように “up” に軽い強調が入る場合もありますが、全体的にはフラットに続けて発音されることが多いです。


  • アメリカ英語とイギリス英語での違い:


    • 大きな違いはありませんが、/r/ やイントネーションの違いなど全体的な発話アクセントで差異が出る程度です。


  • よくある間違い:


    • “cleen up” と綴りを間違えることや、/kli:n/ を /klɪn/ と短く発音してしまうこと。



8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペルミス:


    • “clean” を “cleen” や “clen” と書いてしまわないように注意。


  • 同音異義語との混同:


    • “clean” と “kleen” (ブランド名など) を混同しないように。


  • 句動詞固有の語順:


    • 目的語が代名詞の場合は “clean it up” が正しい形で、“clean up it” は誤り。


  • 試験対策 (TOEIC・英検など):


    • 日常的な語彙問題やリスニングなどで頻出。会話文中の動詞の置き場所や時制に注意しておくとよい。



9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • “clean” + “up” で “しっかりきれいにする” と覚えるとイメージしやすいです。

  • “clean up” は「掃除する」だけでなく、「成功をおさめる」「不要なファイルやデータを整理する」など幅広い使い方があるという印象を持っておくと便利です。

  • 覚え方のコツ: “Clean up!” と誰かに言われたら「一気に終わらせるぞ!」という感覚で理解すると定着しやすいです。


以上が “clean up” の詳細な解説です。

部屋や机を片づけるとき、何かを一掃するときに、ぜひ使ってみてください!

意味のイメージ
clean up
意味(1)

【句動】を掃除する,をきれいにする,を片付ける

意味(2)

を一掃する,を根絶する

復習用の問題

【句動】を掃除する,をきれいにする,を片付ける / を一掃する,を根絶する

I need to clean up my room before guests arrive.

正解を見る

ゲストが到着する前に部屋を掃除しなければなりません。

ゲストが到着する前に部屋を掃除しなければなりません。

正解を見る

I need to clean up my room before guests arrive.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★