編集履歴

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン
5ヶ月前に編集
You Aitch You Aitch
項目の修正 ( 採用済
見出し語

in question

品詞
例文
What is the answer to the question? その質問の答えは何ですか? When energy supplies are in question all that depends on them is also in question. エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。
意味の詳細(1)
,
Just then the two in question arrived at school. ちょうどその時、件の二人が登校してきた。
意味の詳細(2)
be ~...
His success is in question. 彼の成功には疑問がある。
意味の詳細(3)
That is not the point in question. それは今問題になっている点とは違う。
約2年前に編集
相川真司(かわんじ)| DiQt 相川真司(かわんじ)| DiQt
項目の修正 ( 採用済
見出し語

in question

例文
'can' is an [[auxiliary verb]], so in question sentences it is brought to the start of the phrase. canは助動詞ですので、疑問文では文頭に持ってきます。 The boy [[in question]] did not come to school today. 当のその少年は今日学校に来なかった。
2年以上前に編集
Syunsuke Kunii Syunsuke Kunii
項目の修正 ( 採用済
見出し語

in question

意味
《名詞の後》当該の, 話題にしている(人・事件) / 《be ~》...が疑わしい 《名詞の後》当該の, 話題にしている(人・事件) / 《be ~》...が疑わしい /
解説
The book in question was published last year. The book in question was published last year.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★