最終更新日 :2025/01/26

event

名詞

(特に重要な)でき事,事件;行事 / (スポーツの)種目;勝負,試合 / 《文》成り行き,結果

このボタンはなに?

天候不良のためにイベントはキャンセルされました。

このボタンはなに?
解説

1. 基本情報と概要

単語: event

品詞: 名詞 (countable noun)

活用形: 単数形: event / 複数形: events

英語の意味: “Something that happens, especially something important or noteworthy”

日本語の意味: 「出来事」「催し物」「行事」など。

日常会話やビジネスで「何かが起きる」「開催される行事」について話すときに使います。たとえば「スポーツの大会」「音楽フェス」「重要な出来事」「突然起こった事故・事件」など、幅広く使える便利な単語です。

他の品詞形


  • 形容詞: eventful (イベントが多い、出来事が多い)


    • This weekend was very eventful. (今週末はいろいろな出来事があった)


  • 副詞: (※eventではなく“eventually”で「最終的に」という派生語がありますが、こちらは意味が少し異なります)

CEFRレベルの目安: A2 (初級)

日常生活でよく使われる簡単な単語です。


2. 語構成と詳細な意味

語構成:


  • 「event」はラテン語の “eventus” (結果、起こること) に由来し、


    • “e(x)-” (~から) + “venire” (来る) →「物事が起こってくる」 という意味合い。


  • 接頭語・接尾語という形で明示的に分かれているわけではありませんが、

    語幹 “ven” (来る) が含まれています。

関連語・派生語:


  • eventful (形容詞): 出来事の多い

  • uneventful (形容詞): これといった出来事のない、平穏な

  • eventually (副詞): 最終的に

  • eventuality (名詞): 将来起こり得ること、万一の可能性

よく使われるコロケーション(共起表現)10選:


  1. major event (重要な出来事)

  2. sporting event (スポーツのイベント)

  3. social event (社交行事)

  4. corporate event (企業の行事)

  5. special event (特別な行事)

  6. historical event (歴史的な出来事)

  7. big event (大きな行事・出来事)

  8. upcoming event (今後開催されるイベント)

  9. unforeseen event (予期しない出来事)

  10. charity event (チャリティーイベント)


3. 語源とニュアンス

語源: ラテン語 “eventus” (結果、起こること) → “evenire” (起こる)。

使用時のニュアンス・注意点:


  • 「event」はビジネスや日常会話、フォーマル・カジュアル問わず広く使われます。

  • 「出来事」「催し物」「大会」など、具体的にも抽象的にも使えるため、非常に汎用性があります。

口語/文章での使い分け:


  • 口語: “We’re hosting an event this weekend!” (今週末、イベントを開催するよ!)

  • ビジネス文書: “We are organizing a corporate event for our stakeholders.” (ステークホルダーに向けた企業イベントを企画しています。)


4. 文法的な特徴と構文


  • 可算名詞: 「an event」「events」と数えられる。

  • 一般的な構文例:


    • We are planning an event for the new product launch.

    • The event took place yesterday.


  • イディオム的なものは少ないですが、よく似た表現に“In the event of 〜”があります。


    • “In the event of an emergency, please exit immediately.” (緊急事態の場合はすぐに退出してください)

    • これは「万が一~の場合には」という意味で、少しフォーマル。



5. 実例と例文

日常会話での例文 (3つ)


  1. “I’m going to a music event tonight; do you want to join?”


    • 今夜音楽のイベントに行くんだけど、一緒にどう?


  2. “The local community center is hosting a cultural event next week.”


    • 来週、地域のコミュニティセンターで文化イベントがあるらしいよ。


  3. “That was quite an event yesterday — I can’t believe how many people showed up!”


    • 昨日のはすごいイベントだったね。あんなに沢山人が来るなんて信じられないよ!


ビジネスでの例文 (3つ)


  1. “We’re organizing an event to celebrate the company’s anniversary.”


    • 会社の記念日を祝うイベントを企画しています。


  2. “An important networking event will be held next month.”


    • 来月、大事なネットワーキングのイベントが開催されます。


  3. “The event schedule has been shared with all participants.”


    • イベントのスケジュールはすべての参加者に共有されています。


学術的な文脈での例文 (3つ)


  1. “Recent studies examine how historical events shaped modern society.”


    • 近年の研究では、歴史的な出来事が現代社会をどのように形成してきたかを調査しています。


  2. “This conference focuses on global events that impact the environment.”


    • この学会は環境に影響を与える世界的な出来事に焦点を当てています。


  3. “The timeline of geological events provides insight into Earth’s history.”


    • 地質学的な出来事の年表は、地球の歴史を知る手がかりになります。



6. 類義語・反意語と比較

類義語 (Synonyms)


  1. incident (出来事、事件)


    • 「事件」「不測の出来事」という少しネガティブ・驚きのニュアンス。


  2. occasion (機会、行事)


    • 「特別な機会や行事」というニュアンスで、フォーマル寄り。


  3. happening (出来事、事象)


    • 日常的やカジュアルな言い回し; “something happening (何か起こっている)”。


反意語 (Antonyms)


  • “non-occurrence” (起こらないこと) : 実際にはあまり使わないが、理論上の反意語。


7. 発音とアクセントの特徴

IPA: /ɪˈvɛnt/


  • アメリカ英語: ɪˈvɛnt

  • イギリス英語: ɪˈvɛnt

    アクセントは第2音節の「-vent」に置かれます。

    よくある間違いとして、最初の母音を “e” (イー) と伸ばしてしまう人がいますが、短い “ɪ”をしっかり意識するとよいです。


8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペルミス: event は「e-v-e-n-t」。


    • 「ivent」「evnet」などと入れ替えて書き間違えないように注意。


  • 同音異義語との混同: とくに “event” と発音がかぶる単語はありませんが、

    “advent” (到来) など似ている単語に注意。

  • 試験対策: TOEICや英検などのリスニングやリーディングで、

    「an event」「in the event of...」などで問われることがあります。文脈から意味を把握しましょう。


9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • 「e(外へ) + vent(来る)→何かが外の世界に起こるイメージ」と覚えると語源と一緒に定着しやすいです。

  • 「イベント」というカタカナでも定着しているため、ビジネス・日常会話ともに使われやすく、日本人学習者には比較的親しみやすい単語です。

  • 学習テクニックとして、スペル “e-v-e-n-t” を「EVE + NT」など分割して発音しながら覚えると混乱しにくいです。


覚えやすくて使い勝手の良い単語なので、ぜひ多くの場面で活用してみてください!

意味のイメージ
event
意味(1)

(特に重要な)でき事,事件;行事

意味(2)

(スポーツの)種目;勝負,試合

意味(3)

《文》成り行き,結果

復習用の問題

(特に重要な)でき事,事件;行事 / (スポーツの)種目;勝負,試合 / 《文》成り行き,結果

The event was cancelled due to bad weather.

天候不良のためにイベントはキャンセルされました。

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★