最終更新日 :2025/01/26

ring

名詞

指輪 / 輪, 円形 / (円形の)サーカス演技場,公演場,競技場 / 【動/他】を円形に囲む《about, around ...》 / 【動/自】環状に動く,輪を描く

このボタンはなに?

彼女は指に美しいダイヤモンドの指輪をつけていました。

このボタンはなに?
解説

1. 基本情報と概要

単語: ring

品詞: 名詞 (countable noun: 可算名詞)

意味(英語): a circular band, typically made of metal, worn on a finger as an ornament or a symbol

意味(日本語): 指輪、輪、リング(主に金属製の指にはめる装飾品や象徴的な目的で使用される円形の物)

「指輪」という意味で最もよく知られていますが、「輪・環状のもの全般」を指す場合にも使われます。たとえば、「輪になって集まる」というシーンでも使われる単語です。比較的日常からビジネスまで幅広い場面で見かけます。


  • CEFRレベル: A2(初級)

    → 日常会話で頻繁に出てくる単語なので初級レベルから学ぶべき単語。

他の品詞形・活用形


  • 動詞形: “to ring” - ベルなどを鳴らす、電話をかける音を表す(例: “My phone rang.”)。

  • 動詞の活用: ring – rang – rung

  • 形容詞形としての直接活用はありませんが、関連する形容詞として “ringing”(鳴り響いている、耳鳴りする)などがあります。

2. 語構成と詳細な意味

英語の “ring” は短くシンプルな単語で、はっきりした接頭語や接尾語はありません。


  • 語幹: ring … 「輪」や「鳴る音」を表す基本の形

関連する派生語


  • “ringlet”:「小さな輪」や「巻き毛」(小さなカール)

  • “ringer”: 「動物に首輪をつける人、ベルを鳴らす人」など、文脈により意味が異なる

コロケーション(共起表現)や関連フレーズ10選


  1. “wedding ring” – 結婚指輪

  2. “engagement ring” – 婚約指輪

  3. “ring finger” – 薬指

  4. “boxing ring” – ボクシングのリング

  5. “key ring” – キーホルダー用の輪

  6. “the ring of truth” – 真実味を帯びる感じ(例: “His words have the ring of truth.”)

  7. “phone ring” – 電話の着信音

  8. “ring a bell” – 心当たりがある、ピンとくる(イディオム)

  9. “smoke ring” – 煙の輪

  10. “ring road” – 環状道路

3. 語源とニュアンス


  • 語源: 古英語 “hring” に由来し、ゲルマン系の言語で “ring” と類似の形が存在しています。輪状の形や、金属製品としての指輪を表す意味などを古くから持っていました。

  • ニュアンス: 「輪としての形状」「音を鳴らす」という2つのコアイメージがありますが、名詞としては主に「指輪」や「輪」を意識します。カジュアルな場面で「指輪ちょうだい」を “Give me your ring.” のように使うこともあれば、フォーマルな文章で “a ring of supporters” のように抽象的な表現でも使われるなど幅広いシーンで登場します。

4. 文法的な特徴と構文


  • 可算名詞: “ring” は「一つの輪」「複数の輪」など、数えられるものとして扱います。


    • 単数形: a ring

    • 複数形: rings


  • 一般的な構文・イディオム


    • “to give someone a ring” → 直訳では「誰かに指輪をあげる」ですが、口語では「電話をかける」という意味にもなるイディオム。

    • “run rings around (someone)” → 「~の周りをぐるぐる走る」という直訳から転じて、「(相手を)完全に凌駕(りょうが)する」という意味。


5. 実例と例文

(1) 日常会話


  1. “I found a beautiful ring on sale at the jewelry store.”

    (宝石店で素敵な指輪がセールになっていたよ。)

  2. “Do you wear a ring on your ring finger every day?”

    (毎日薬指に指輪をつけているの?)

  3. “Be careful! You almost lost your ring in the sink.”

    (気をつけて!シンクに指輪を落とすところだったよ。)

(2) ビジネスシーン


  1. “He showed off his company’s anniversary ring during the meeting.”

    (彼はミーティング中に会社の記念の指輪を見せびらかしていました。)

  2. “We’ll distribute key rings as promotional items at the booth.”

    (ブースでプロモーション用にキーホルダーのリングを配布します。)

  3. “Could you give me a ring after you review the contract?”

    (契約書を確認した後、電話してもらえますか?) ※ビジネスメールなどでもカジュアルに使われます。

(3) 学術的/フォーマル


  1. “The ring structure of the compound was analyzed using NMR spectroscopy.”

    (その化合物の環状構造はNMR分光法を用いて解析されました。)

  2. “A ring of supporters gathered around the speaker, forming a circle.”

    (演説者の周りに支持者たちが輪を作って集まった。)

  3. “In mathematics, a ring is an algebraic structure consisting of a set equipped with two binary operations.”

    (数学において、リングとは2つの演算を備えた集合からなる代数的構造を指す。)

6. 類義語・反意語と比較

類義語


  1. circle(サークル)


    • 形や輪郭を指す言葉で、「リング」に近いイメージ。特に平面的な輪のイメージが強い。

    • 例: “Draw a circle on the paper.”


  2. band(バンド)


    • 輪状の帯、特に指輪や腕輪にも使われる。もう少し「帯」的なニュアンス。

    • 例: “He wears a leather band on his wrist.”


  3. loop(ループ)


    • ループ状のものを指し、状態や構造を表現する。

    • 例: “Make a loop with this string.”


反意語


  • (直接的な反意語は存在しない)

    ただし、形状とは対照的な「straight line(直線)」などは概念的に対立します。

7. 発音とアクセントの特徴


  • 発音記号(IPA): /rɪŋ/


    • アメリカ英語: [rɪŋ](「リング」よりも “r” を強めに、鼻にかかった音で終わるイメージ)

    • イギリス英語: [rɪŋ](アメリカ英語ほど “r” を強調しない、やや柔らかい音)


  • アクセント: 一音節の単語なので特にアクセントの移動はありません。

  • よくある発音ミス: “ring” の末尾の “ng” を「ング」と発音したり、 “r” の音を日本語の「ラ行」に近づけすぎたりするミスが多いです。

8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペル: 短い単語だけに綴りミスは少なめですが、発音とスペルの対応が崩れがちな “ng” の処理に注意。

  • 同音異義語: “wring”(絞る)とは発音の一部が似ていますが “r” の前に “w” があるかどうかで綴りも意味も違います。

  • 試験対策: TOEICや英検などで、イディオム “give (someone) a ring” が「電話をかける」意味で問われたり、名詞・動詞両方の用法が出題されることがあります。

9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • 輪っかをイメージする: 短い単語ゆえに、指輪などの「輪」を思い浮かべると覚えやすいです。

  • 音との組み合わせ: “ring” はベルの「リンリン」というイメージからも覚えやすいです。

  • 勉強テクニック: 丁寧に “ring” の最後の “-ng” を意識して発音する練習をすると、英語らしい響きが身につきます。


これらを踏まえると、名詞の “ring” は「指輪」「輪」「環状のもの」というメインの意味を中心に、音や抽象的な輪など、幅広く使われる単語だとわかります。ぜひ「give me a ring」などのイディオムも併せて覚えて、日常会話やビジネス、学術まで多彩な場面で活用してください。

意味のイメージ
ring
意味(1)

指輪

意味(2)

,環;輪形,円形

意味(3)

《複数形で》(体操の)つり輪

意味(4)

(不法な目的で結託した)(…の)徒党,一味《+of+

意味(5)

(原子の)環

意味(6)

〈動物〉‘に'鼻輪(首輪,足輪)をはめる

意味(7)

(遊びで)…‘に'輪を投げる

意味(8)

環状に動く,輪を描く

意味(9)

(円形の)サーカス演技場,公演場,競技場;(ボクシング・レスリングの)リング

意味(10)

…を円形に取り囲む,円で囲む《+about(around,《英》round)+名,++about(around,《英》round)+

復習用の問題

指輪 / 輪, 円形 / (円形の)サーカス演技場,公演場,競技場 / 【動/他】を円形に囲む《about, around ...》 / 【動/自】環状に動く,輪を描く

She wore a beautiful diamond ring on her finger.

正解を見る

彼女は指に美しいダイヤモンドの指輪をつけていました。

彼女は指に美しいダイヤモンドの指輪をつけていました。

正解を見る

She wore a beautiful diamond ring on her finger.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★