最終更新日 :2025/01/27

giant

形容詞

巨大な,ものすごく大きい

このボタンはなに?

こんな大きなスイカは見たことがない。

このボタンはなに?
解説

1. 基本情報と概要

単語: giant

品詞: 形容詞(※名詞としても使われます)

意味(英語): very large or enormous

意味(日本語): 「とても大きな」「巨大な」

「giant」は「何かがとても大きい、巨大である」というニュアンスを持つ形容詞です。日常会話や文章で、普通の「big」よりもさらに大きい印象を強調したいときに使われる言葉です。


  • 例: “That house is giant!”(あの家はすごく大きいね!)

活用形


  • 形容詞: giant (変化しません)

  • 名詞形: giant(例:a giant = 巨人・巨大なもの)

他の品詞への変化例


  • 副詞形: 該当する一般的な副詞形はありません。

  • 動詞形: “giant” は動詞としては通常使われません。

CEFR レベル


  • B1(中級): “big” や “large” など基礎的な表現を知った後に、より強調したいときに出てくる単語です。


2. 語構成と詳細な意味

“giant” は、もともと古フランス語やラテン語に由来する単語で、はっきりとした接頭語や接尾語に分解できる語構成ではありません。語幹そのものが “giant” です。

関連語や派生語


  • giantism(巨人症):医学的な用語で、人が異常に大きく成長する病状。

  • gigantic(形容詞):さらに「巨大な」を強調した語。

よく使われるコロケーション・関連フレーズ(10個)


  1. a giant leap(巨大な飛躍)

  2. a giant step(大きな一歩)

  3. giant wave(巨大な波)

  4. giant corporation(巨大企業)

  5. giant panda(ジャイアントパンダ)

  6. giant screen(巨大スクリーン)

  7. giant statue(巨大な像)

  8. giant spider(巨大なクモ)

  9. giant balloon(巨大な風船)

  10. giant accomplishment(非常に大きな成果)


3. 語源とニュアンス

“giant” は、古フランス語の “geant” またはラテン語の “gigas” に由来し、ギリシャ神話に登場する巨人(Gigas)にさかのぼると言われています。もともとは「神話の巨人」を表す名詞でしたが、転じて「巨大な、大きい」という形容詞としても使われるようになりました。

ニュアンス・使用時の注意


  • ニュアンス: 単純にサイズが大きいだけでなく、「並外れた大きさ・インパクト」を強調します。比喩的に「大きな影響力をもつ」という意味で使われることもあります。

  • 使用シーン:


    • カジュアル: 日常会話で「すごく大きい」ものを表すときに使う。

    • フォーマル: ビジネス文書などでも、プロジェクト・数字の大きさを強調する際などに使用可。



4. 文法的な特徴と構文

形容詞としての “giant”


  • 名詞の前に置いて修飾する:a giant building(巨大な建物)

  • 「be 動詞 + giant」の形も可:This pumpkin is giant.(このカボチャは巨大だ)

名詞としての “giant”


  • 可算名詞:a giant, two giants, three giants …

  • 意味:「巨人」あるいは「巨大なもの」の比喩的表現として使われる。

一般的な構文例


  • S + be + giant.

  • a giant + 名詞

フォーマル / カジュアルの違い


  • カジュアルな会話で「That’s giant!」のように短く感情を込めて使うことが多いです。

  • フォーマルな場面でも、例えば「This initiative is a giant step for our company.」のように使われ、しっかりと人工的・比喩的な「大きさ」を表します。


5. 実例と例文

(1) 日常会話(カジュアル)


  1. “That burger is giant! I can’t finish it by myself.”

    (あのバーガー、めっちゃ大きいよ!一人じゃ食べきれないよ。)

  2. “He found a giant spider in the bathroom and freaked out.”

    (彼は浴室で巨大なクモを見つけて、すごく驚いたんだ。)

  3. “I saw a giant balloon floating in the sky at the festival.”

    (お祭りで空に浮かぶ巨大な風船を見たよ。)

(2) ビジネス(ややフォーマル)


  1. “Our company made a giant leap in sales this quarter.”

    (今期、当社の売上は大きく伸びました。)

  2. “We should collaborate with that giant corporation to expand our market.”

    (市場拡大のために、あの巨大企業と提携すべきです。)

  3. “Launching this new product is a giant step forward for our brand.”

    (この新商品の発売は私たちのブランドにとって大きな前進です。)

(3) 学術・アカデミック


  1. “Some prehistoric animals reached giant proportions compared to modern species.”

    (一部の先史時代の動物は、現代の種と比べて巨大な体格に達していました。)

  2. “Giant structures in the universe, such as galaxy clusters, continue to fascinate astronomers.”

    (銀河団のような宇宙規模の巨大構造は、天文学者を魅了し続けています。)

  3. “The concept of a ‘giant leap’ in innovation often involves breakthroughs in technology and methodology.”

    (イノベーションにおける「巨大な飛躍」という概念は、しばしば技術や手法の画期的な進歩を伴います。)


6. 類義語・反意語と比較

類義語 (Synonyms)


  1. huge(とても大きい)


    • ニュアンス: 「giant」より一段大きさを強調することは少ないが、ほぼ同じ意味。

    • 例: “That house is huge.”


  2. enormous(巨大な)


    • ニュアンス: きわめて大きい。感情的なインパクトが強め。

    • 例: “The stadium is enormous.”


  3. massive(質量が大きく重量感がある)


    • ニュアンス: 大きいだけでなく重々しい感じ、どっしりとしたイメージを強調。

    • 例: “The rock is massive.”


反意語 (Antonyms)


  1. tiny(とても小さい)

  2. miniature(ミニチュアの、小型の)

  3. small(小さい)


7. 発音とアクセントの特徴


  • 発音記号 (IPA): /ˈdʒaɪ.ənt/

  • アクセント: 最初の音節 “dʒaɪ” に強勢があります(“dʒAɪ-ənt”)。

  • アメリカ英語とイギリス英語: 大きな違いはなく、ほぼ同じ発音です。

  • よくある間違い:


    • “gi-” を “gi” (/giː/) と誤って発音しないように注意(正しくは「ジャイ」 /dʒaɪ/)。



8. 学習上の注意点・よくある間違い


  1. スペルミス: “gaint” と書いてしまう間違いが起こりやすいです。

  2. 同音異義語との混同: “giant” とよく似たスペリングではありませんが、“genteel” や “giants” の複数形など、スペルに慣れないうちはきちんと区別を。

  3. TOEIC・英検などでの出題: “giant corporation,” “giant leap” のようなビジネスや科学関係の文脈で、語彙問題や読解で出題される可能性があります。


9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • イメージ: 「ジャックと豆の木 (Jack and the Beanstalk)」の「巨人(giant)」を思い浮かべると覚えやすいです。

  • 覚え方のコツ:


    • “giant” は “big” では物足りないときに使う、という覚え方。

    • 「ジャイアントパンダ」と日本語でも言うので、そこから連想すると良いでしょう。



「giant」は日常でも仕事でも非常に使い勝手のよい形容詞です。大きさや規模を強烈に印象づけたいときに、ぜひ活用してみてください。

意味のイメージ
giant
意味(1)

巨大な,ものすごく大きい

復習用の問題

巨大な,ものすごく大きい

I've never seen such a giant watermelon!

こんな大きなスイカは見たことがない。

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★