最終更新日:2023/03/26

do

du
動詞

『…をする』,行う,果たす / 《通例have ~,時にbe ~の形で》…を終える / …を処理する / 〈学課〉を勉強する / 〈人〉に役立つ(serve) / 《…を》 終える 《with ...》 / 〈事が〉運ぶ / 《...に》間に合う《for ...》

言われた通りにしなさい。

意味(1)

《疑問文・否定文を作る》

この意味を編集する
意味(2)

《否定命令文を作る》

この意味を編集する
意味(3)

《助動詞とbe動詞のどちらも含まない文に用いて付加疑問を作る》

この意味を編集する
意味(4)

《強意語として》

この意味を編集する
意味(5)

《文》《助動詞とbe動詞のどちらも含まない文に用いて倒置文を作る》

この意味を編集する
意味(6)

《あいづちを打つ場合に》

この意味を編集する
意味(7)

《先行する動詞またはそれを含む述部の代用》

この意味を編集する
意味(8)

《so,nor,neitherで始まる簡略文で》

この意味を編集する
意味(9)

…‘を'する,行う,果たす

この意味を編集する
意味(10)

《通例have done,時にbe doneの形で》…‘を'終える,済ませる

この意味を編集する
意味(11)

…‘を'作る,作り出す

この意味を編集する
意味(12)

…‘を'処理する,整える,片付ける

この意味を編集する
意味(13)

〈学課〉‘を'勉強する,専攻する

この意味を編集する
意味(14)

〈利益・害など〉‘を'与える,もたらす

この意味を編集する
意味(15)

〈人〉‘に'役立つ,用が足りる(serve)

この意味を編集する
意味(16)

…の速度で進む,距離を行く

この意味を編集する
意味(17)

…‘を'見物する

この意味を編集する
意味(18)

〈劇〉‘を'上演する;…‘の'役を演じる

この意味を編集する
意味(19)

…の役目(仕事)をする

この意味を編集する
意味(20)

《おもに英》…‘を'だます,かつぐ

この意味を編集する
意味(21)

《話》…をへとへとにさせる

この意味を編集する
意味(22)

する;活動する

この意味を編集する
意味(23)

《通例have done,時にbe doneの形で》(…を)終える,済ます《+with+

この意味を編集する
意味(24)

〈事が〉運ぶ;〈人が〉暮らしていく,健康である

この意味を編集する
意味(25)

〈物が〉(…に)間に合う,十分である;〈人が〉(…に)役に立つ,向く《+for+

この意味を編集する

確認問題

Do as you're told to do.

Do as you're told to do.

英和辞書

編集できるユーザー
  • 追加 - すべてのユーザー
  • 修正 - すべてのユーザー
  • 削除 - すべてのユーザー
投票による審査が必要な編集
  • 項目・例文の削除
  • 重複の恐れのある項目の追加
  • 項目名の変更
投票権を持つユーザー
  • ログインユーザー
決定に必要な得票数
  • 3票
編集ガイドライン

ログイン/新規登録

ログインすると、学習に役立つ便利な機能が使えるようになります!

  1. 自動で問題を復習できるようになります。
  2. 自動で学習記録をつけられるようになります。
  3. もっと楽しくなります。

このほかにも便利な機能がたくさん使えるようになります。

ぜひログインして確かめてください!

 

 

iOS/Androidアプリ
DiQt

DiQt

無料

★★★★★★★★★★