編集履歴 | A1

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

over

意味
/ ... / …を越えた向こうに / 《数詞を伴って》…以上に / ...の一面に / ...について / ...しながら / 《期間》…の間ずっと …を越えた向こうに / 《数詞を伴って》…以上に / ...の一面に / ...について / ...しながら / 《期間》…の間ずっと
意味の詳細(1)
《移動を指す動詞と》…**を越え** 《上方の位置・場所》…**の上に**,;
意味の詳細(2)
《状詞とともて》…を越えた 《数詞を伴って》…**以上に**
意味の詳細(3)
…**以上に** …**の一に**,
意味の詳細(4)
…**の一面に**,の至るとこ …**支配して**,より勝って
意味の詳細(5)
…**支配して**,より勝 …**について**,に関して
意味の詳細(6)
…**について**,に関して …**しながら**に従して
意味の詳細(7)
…**しながら** …**の間ずっ**
意味の詳細(8)
《期間》…**の** (電話・ラ)**で**,
意味の詳細(9)
()****,
意味の詳細(10)
…に沿って,…を(along) に用いて》…を越えた向こうに
意味の詳細(11)
**に**,って;…に覆いかぶさって …に沿って,…を(along)
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

other

意味
《no,one,some,anyなどを伴って》別の,ほかの,違った / 《other thanの形で補語に用いて》…とは違った,…とは別の / the ~(),;,;(), / ,[] / the ~()(,()(),() / 《other thanの形で》(…と)別の方法では,(…)ではなく 《no,one,some,anyなどを伴って》別の,ほかの,違った / 《other thanの形で補語に用いて》…とは違った,…とは別の / 《other thanの形で》(…と)別の方法では,(…)ではなく
意味の詳細(1)
no,one,some,any****,,
意味の詳細(2)
other than,
意味の詳細(3)
**other** **than**(),()
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

most

意味
《the ~》(数・量・程度などが)最も多い,最高の,最大の / 《theをつけないで》たいていの,大概の / the ~(),, / the(),+of+ / 《the ~》(数・量・程度などが)最も多い,最高の,最大の / 《theをつけないで》たいていの,大概の /
意味の詳細(1)
《theをつけないで》**たいていの**,大概の
意味の詳細(2)
the ~****(),,
意味の詳細(3)
the()****,+**of**+****
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

most

意味
《the ~》(数・量・程度などが)最も多い,最高の,最大の / 《theをつけないで》たいていの,大概の / 《the ~》《単数扱い》最大数(量),最高額,最大限度 / 《theをつけないで》(…の)大部分,大多数《+of+名》 / , / / the, / (almost, nearly) 《the ~》(数・量・程度などが)最も多い,最高の,最大の / 《theをつけないで》たいていの,大概の / 《the ~》《単数扱い》最大数(量),最高額,最大限度 / 《theをつけないで》(…の)大部分,大多数《+of+名》 /
意味の詳細(1)
《theをつけないで》**たいていの**,大概の
意味の詳細(2)
《the ~》《単数扱い》**最大数**(量),最高額,最大限度
意味の詳細(3)
《theをつけないで》(…の)**大部分**,大多数《+**of**+**名**》
意味の詳細(4)
****
意味の詳細(5)
(almost, nearly)
意味の詳細(6)
the ~()****,,
意味の詳細(7)
****,
意味の詳細(8)
the,
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

middle

意味
(空間的に)まん中の / (時間・順序・数量などが)中間の,まん中の / 平均の,中ぐらいの / M-() / the~(),+of+ / (),()+of++(doing) / the~,one's~(), (空間的に)まん中の / (時間・順序・数量などが)中間の,まん中の / 平均の,中ぐらいの
意味の詳細(1)
()****
意味の詳細(2)
()****,
意味の詳細(3)
****,
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

high

意味
高い,高い所にある / 《数の後に置いて》高さが…ある / (数量・程度などが標準より)高い,大きい,激しい / (身分・地位が)高い,高貴な / 気高い,高潔な / (声の調子が)高い,鋭い / 値段の高い,金の掛かる,ぜいたくな / 楽しい,陽気な,上得意の / (時・季節が)盛りの,たけなわの / (色が)濃い,赤い / 《話》(酒・麻薬などに)酔って / , / (),, 高い,高い所にある / 《数の後に置いて》高さが…ある / (数量・程度などが標準より)高い,大きい,激しい / (身分・地位が)高い,高貴な / 気高い,高潔な / (声の調子が)高い,鋭い / 値段の高い,金の掛かる,ぜいたくな / 楽しい,陽気な,上得意の / (時・季節が)盛りの,たけなわの / (色が)濃い,赤い / 《話》(酒・麻薬などに)酔って /
意味の詳細(1)
**高い**,高い所 **高い**,高潔な
意味の詳細(2)
《数の後にが…ある (声の調子が)****,
意味の詳細(3)
()**高い**,大い,激しい **高い**,高い所にある
意味の詳細(4)
(身分・地位)**い**,高貴な 《数の後に置いて》高さが
意味の詳細(5)
**高い**,高潔な ()**高い**,大きい,
意味の詳細(6)
(声の調子が)**高い**,鋭い (身分・地が)**高い**,高貴
意味の詳細(7)
楽しい,陽気な,上得意の
意味の詳細(8)
(時・季節が)盛りの,たけなわの
意味の詳細(9)
(色が)濃い,赤い
意味の詳細(10)
《話》(酒・麻薬などに)酔って
意味の詳細(11)
**高く**,高い所に
意味の詳細(12)
値段の高い,金の掛かる,ぜいたくな
意味の詳細(13)
(),,
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

for

意味の詳細(1)
****
意味の詳細(2)
****
意味の詳細(3)
**,**
意味の詳細(4)
**;**
意味の詳細(5)
****,
意味の詳細(6)
**;**[],
意味の詳細(7)
****;;
意味の詳細(8)
****,
意味の詳細(9)
**;**
意味の詳細(10)
**,**
意味の詳細(11)
**,**
意味の詳細(12)
**,**
意味の詳細(13)
****
意味の詳細(14)
****,
意味の詳細(15)
(after)
意味の詳細(16)
意味の詳細(17)
**();**();()
意味の詳細(18)
**,**
意味の詳細(19)
****,
意味の詳細(20)
**for**+****+**to** do,to do(,)
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

early

意味
(時間・時期), / / (,) / / (的に)早く / (予定・ふだんより)早く (時間・時期的に)早く / (予定・ふだんより)早く
意味の詳細(1)
()
意味の詳細(2)
()****
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

drive

意味
/他】《...へ》〈動物・敵など〉を追い立てる《to ...》 / 《…から》…を押しやる《out of ...》 / 〈車・馬車〉を運転する 〈他〉《...へ》〈動物・敵など〉を追い立てる《to ...》 / 《…から》…を押しやる《out of ...》 / 〈車・馬車〉を運転する
意味の詳細(1)
[]()〈人〉‘を'()運ぶ(る) 〈動‘を'運転する,
意味の詳細(2)
()',+**名**+**in**(**into, through**)+**** **車**
意味の詳細(3)
(…から)…‘を'押,+****+**off**(**out of**)+**名**》 [](ある場)〈‘を'車(馬車)で運ぶ(送る)
意味の詳細(4)
〈動力が〉‘を'運転する,動かす 〈車・馬〉‘を'**運転する**,操縦す;'
意味の詳細(5)
**車を運転る** (…に)を'掘る,+****+**through**+****
意味の詳細(6)
〈人〉‘を'駆り立てる(force) ()〈く〉‘を'打ち込む,+****+**in**(**into, through**)+****
意味の詳細(7)
〈車・馬車〉‘を'**運**,操縦する;〈馬〉‘を'御する (…から)…‘を',+**名**+**off**(**out of**)+****
意味の詳細(8)
()〈ト〉‘を'掘る,通+****+**through**+**** 〈人〉‘を'駆る(force)
意味の詳細(11)
(…から…へ)〈動物・敵など〉‘を'**追い立てる**,追い払う,追い出す《+**名**+**away**(**out**)**from**+**名**+**to**+**名**》
意味の詳細(12)
〈人〉‘を'酷使する
意味の詳細(13)
',
意味の詳細(14)
',
4ヶ月前に編集
阪口慧 阪口慧
項目の修正 ( 採用済
見出し語

call

品詞
名詞 動詞
意味の詳細(1)
…'を'命令する  'を'召集する 
意味の詳細(2)
〈試'';‘に'判定を下す,る  〈人〉‘に'**をかける** 
意味の詳細(3)
…'を'**呼ぶ**;〈名簿・リスト〉'を'読み上げる
意味の詳細(4)
…'を'**呼** 呼び;'' …'を'命令する 命じる
意味の詳細(5)
〈会〉'を'召集する  〈試〉'を'中止;',する 
意味の詳細(6)
'**電話をかる**  …''**呼び寄せる** ;''
意味の詳細(9)
〈人〉'を'名づける,称する 《**call**+**名**+**名**(形)〈補〉》(…であると)…'を'思う, 考える 

英語 - 日本語

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★