最終更新日 :2025/01/28

worst

副詞

(badly, illの最上級)『最も悪く』,いちばんひどく

このボタンはなに?

彼はパーティーでいちばんひどく振る舞った。

このボタンはなに?
解説

1. 基本情報と概要

単語: worst

品詞: 副詞 (他に形容詞、名詞としても使われる)

意味(英語): “in the most bad way” (最も悪く)

意味(日本語): 「最も悪い状態で」「いちばん悪く」

「badly(悪く)」や「ill(具合が悪く)」の 最上級 として使われます。

「たくさんの選択肢の中で一番悪い状態で物事が起こる」というニュアンスで使われます。


  • 活用形:


    • 副詞:badly – worse – worst

    • 形容詞の場合:bad – worse – worst

    • 名詞としては「the worst」(最悪なもの/こと)という形で使われます。


CEFRレベル: B1(中級)

学習者としては、「bad/worse/worst」の比較級・最上級を習得する段階でよく登場する表現で、日常会話やビジネスシーンでもよく使われる単語です。


2. 語構成と詳細な意味


  • 接頭語・接尾語・語幹:

    特別な接頭語・接尾語があるわけではありませんが、古英語の wyrrest に語源があるとされています(詳細は後述)。


  • 派生語・関連語:


    • bad(形容詞/副詞):悪い(原級)

    • worse(形容詞/副詞):より悪い(比較級)

    • worst(形容詞/副詞/名詞):最も悪い(最上級)


  • よく使われるコロケーション(共起表現)10選


    1. feel worst(最も気分が悪い)

    2. perform worst(最も出来が悪い)

    3. at worst(最悪の場合)

    4. fear the worst(最悪の事態を恐れる)

    5. assume the worst(最悪だと仮定する)

    6. worst-case scenario(最悪のシナリオ)

    7. come off worst(結果として一番悪い状態になる)

    8. he/she is worst off(彼/彼女が一番状態が悪い)

    9. prepare for the worst(最悪の事態に備える)

    10. I did worst on the test.(テストで一番悪い結果を出した)



3. 語源とニュアンス


  • 語源:

    “worst” は古英語の wyrrest に由来し、bad/worse/worst の最上級としての位置付けが古くから定着しています。


  • ニュアンスや使用上の注意:


    • 「悪さの度合いが最も高い状態」を表現します。

    • 感情的な表現としてはややネガティブですが、「本当にすごく悪い状態」を客観的に説明するときにも使われます。

    • 口語、文章どちらでも幅広く使われますが、フォーマルな文脈では “the worst” を使った熟語を用いるほうが自然な場合もあります(例: “at worst”, “expect the worst”など)。



4. 文法的な特徴と構文


  • 副詞としての使い方:

    「~する中で一番悪い」を表现します。

    例: “He behaved worst among all the students.”

  • 形容詞としての使い方:

    「最も悪い○○」を意味します。

    例: “This is the worst idea ever.”

  • 名詞としての使い方:

    「一番悪いもの/こと」という意味あいを表します(しばしば “the worst” の形で使う)。

    例: “We must assume the worst.”


  • 可算・不可算:


    • 名詞的用法の “the worst” は不可算的に扱われることが多い(抽象的な最悪の状態を指す)。


  • 一般的な構文/イディオム:


    • “If worst comes to worst”(最悪の場合、万が一の場合)

    • “Expect the worst”(最悪の事態を想定する)



5. 実例と例文

日常会話での例文


  1. “I studied hard but still did worst in the class.”

    (一生懸命勉強したのに、クラスで一番悪い成績だった。)

  2. “He sings worst when he’s nervous.”

    (彼は緊張しているときに一番ひどく歌う。)

  3. “Out of all the drivers, he behaved worst on the road.”

    (すべてのドライバーの中で、彼は最もマナーが悪かった。)

ビジネスシーンでの例文


  1. “Unfortunately, our product performed worst in the international market.”

    (残念ながら、当社の製品は国際市場で最も悪い成果を出しました。)

  2. “We should prepare for the worst possibility in this project.”

    (このプロジェクトに関して、最悪の可能性に備えるべきです。)

  3. “Even in the worst case, we can still pivot to another strategy.”

    (最悪の場合でも、別の戦略に方向転換が可能です。)

学術的・フォーマルな文脈での例文


  1. “Among these experimental data sets, the third method performed the worst.”

    (これらの実験データの中では、3番目の手法が最も性能が悪かった。)

  2. “We anticipated various outcomes but had not expected the worst scenario.”

    (様々な結果を想定していましたが、最悪のシナリオは想定していませんでした。)

  3. “In terms of accuracy, this approach yields the worst score.”

    (正確性の点では、このアプローチが最悪のスコアをもたらします。)


6. 類義語・反意語と比較


  • 類義語:


    • “most poorly”

    • 日本語: 「最もまずく」

    • 使用頻度は低く、文章的に響く。口語ではあまり使われない。

    • “in the worst possible way”

    • 日本語: 「可能な限り最悪の方法で」

    • フレーズとしては長めで強調したいときに使う。


  • 反意語:


    • “best” (最も良く)

    • 日本語: 「いちばん良い」


  • ニュアンスの違い:

    “worst” は「最も悪い」を一言で端的に言う最上級。日本語でも「最悪に」「いちばんひどく」といった具合に、負の度合いが一番高いことを強調します。



7. 発音とアクセントの特徴


  • 発音記号(IPA):


    • アメリカ英語: /wɝːst/ (「ワースト」に近い)

    • イギリス英語: /wɜːst/ (「ワースト」に近いが、r の発音がやや弱い)


  • 強勢/アクセントの位置:

    最初の “w” の音が強めに発音され、母音はやや長め。

  • よくある発音の間違い:

    “worst” なのに “worse” と混同する人が多いので注意。語末の “t” の音をはっきり発音するのがポイントです。


8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペルミス:

    “worse” (比較級) と “worst” (最上級) の混同に注意。

  • 同音異義語:

    ほとんどありませんが、“worse” の発音との聞き間違いに注意が必要。

  • 試験対策:

    比較級・最上級を問う問題や、熟語 “at worst,” “if worst comes to worst” などを穴埋めで出題される可能性があります。TOEIC や英検のリーディング、リスニングでも頻出します。


9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • イメージ・ストーリー:

    “bad” が「悪い」、 “worse” が「もっと悪い」、 そして “worst” が「最も悪い」というピラミッドをイメージすると覚えやすいです。

  • 勉強テクニック:


    1. 二段階 (worse) を「さらに悪い」として、頂点 (worst) が「どん底の悪さ」と覚える。

    2. スペルで “worst” の末尾 “t” は「最上級の頂点(top)」を連想して、悪さの「頂点(in a negative sense)」だとイメージすると混同しにくくなります。



最も「悪く」を表す表現としての worst は日常会話からビジネス、学術的な文脈まで幅広く使われます。比較・最上級の使い分けとともに覚えておくと便利です。

意味のイメージ
worst

復習用の問題

(badly, illの最上級)『最も悪く』,いちばんひどく

He behaved worst at the party.

正解を見る

彼はパーティーでいちばんひどく振る舞った。

彼はパーティーでいちばんひどく振る舞った。

正解を見る

He behaved worst at the party.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★