最終更新日 :2025/01/27

preview

【名/C】試写会,試演会,内見;予習;予告編,予告番組【動/他】の試写(試演)を見る,見せる;の事前説明をする

新しい映画のプレビューをお見せします。

解説

以下では、英単語「preview」について、9つの観点から詳しく解説します。


1. 基本情報と概要

単語: preview

品詞: 名詞 (noun), 動詞 (verb)

活用形(動詞の場合):


  • 現在形: preview / previews

  • 過去形: previewed

  • 過去分詞形: previewed

  • 現在進行形: previewing

意味(英語)


  1. (名) an advance showing of something before its official release

  2. (動) to show or see something in advance

意味(日本語)


  1. (名) 正式に公開される前に、先行して内容を見たり体験したりする機会・試写・試し見


    • 映画や本、ソフトウェアなどの正式リリースの前に少しだけ内容を公開するときに使います。


  2. (動) 公開前に内容を少しだけ見たり見せたりする


    • 例えば、映画の予告編を見る、書籍を試し読みする、といったイメージです。


「preview」はフォーマルにもカジュアルにも使える便利な単語です。先に見たり試したりするニュアンスがあります。英語学習者にとっては、映画のトレーラーやソフトウェアのベータ版などをイメージすると覚えやすいでしょう。

CEFRレベル: B1(中級)


  • ある程度の語彙が増えてきた学習者にとって、メディアに触れる際などでよく見聞きする単語です。


2. 語構成と詳細な意味

「preview」は「pre-(前に)」と「view(見る)」という2つの要素から成り立っています。


  • pre-: 「前に」「あらかじめ」を意味する接頭語

  • view: 「見る」「見方」を意味する語幹

関連・派生語


  • review (名/動): 「復習、批評、見直す」

  • previewer (名): プレビューする人、またはプレビュー機能を提供するソフトウェアなど

よく使われるコロケーション(共起表現)10選


  1. sneak preview(こっそりとした先行上映)

  2. media preview(報道向け先行公開)

  3. exclusive preview(独占先行公開)

  4. software preview(ソフトウェアのプレビュー版)

  5. preview screening(試写会)

  6. preview session(先行体験会)

  7. preview copy(先行配布されるコピー)

  8. preview mode(プレビューモード)

  9. book preview(書籍の試し読み)

  10. preview window(プレビューウィンドウ)


3. 語源とニュアンス

語源:

「preview」は、ラテン語起源の接頭語「pre-(~の前に)」と、元はフランス語を介してラテン語「videre(見る)」に由来する「view」が組み合わさった英単語です。


  • 「pre-」 + 「view」 → 「preview(先に見る)」

ニュアンス・使用上の注意:


  • 誰かに正式に見せる前に、少しだけチラ見せするようなニュアンスがあるため、宣伝や紹介目的で使われやすいです。

  • カジュアルなメールやSNSだけでなく、ビジネスやマーケティング、文化・芸術の分野でも広く用いられます。


4. 文法的な特徴と構文


  1. 名詞として使う場合


    • 「a preview of the movie」(その映画の試写・予告編)

    • 「We saw a short preview.」(私たちは短い予告編を見た)

    • 可算名詞として扱われることが多いです(複数形: previews)。


  2. 動詞として使う場合


    • 「to preview a document」(書類をプレビューする)

    • 「I previewed the show before it was aired.」(番組が放送される前にプレビューした)

    • 他動詞として使われ、対象を直接「preview (対象)」と続けられます。


  3. イディオムや構文の例


    • 「sneak preview」(こっそりとした先行上映)

    • 「preview it before buying」(購入前に内容を確認する)



5. 実例と例文

日常会話での例文


  1. “Did you watch the movie preview last night?”

    (昨夜、その映画の予告編を見た?)


  2. “I always preview my photos before posting them online.”

    (オンラインに投稿する前に、いつも写真をプレビューするんだ。)


  3. “I got a sneak preview of the new restaurant menu.”

    (その新しいレストランのメニューを一足早く見せてもらったよ。)


ビジネスでの例文


  1. “We will hold a preview event for our new product next week.”

    (来週、新製品の先行発表会を行います。)


  2. “Please preview the document and let me know your feedback.”

    (その書類を事前に確認して、意見を聞かせてください。)


  3. “Our marketing team is planning a preview campaign.”

    (私たちのマーケティングチームは、先行キャンペーンを企画中です。)


学術的/専門的な場面での例文


  1. “Researchers often preview their findings at conferences before publishing.”

    (研究者は、論文を発表する前に学会で先行して研究成果を発表することが多いです。)


  2. “We will preview the prototype to gather preliminary data.”

    (試作品をプレビューして、初期段階のデータを収集します。)


  3. “A preview of the upcoming study was shared among the faculty.”

    (今後の研究内容の概要が教授陣に共有されました。)



6. 類義語・反意語と比較

類義語 (Synonyms)


  1. teaser (ティーザー)


    • 予告編や宣伝で、人々の興味をひく短い映像や情報。

    • ただし「preview」のように情報を先に見せるというよりも、「少しだけ情報をちらつかせて好奇心を高める」ニュアンスが強い。


  2. sneak peek (スニークピーク)


    • こっそりとのぞく感じの先行紹介。

    • 「preview」よりもカジュアル・口語的に「チラ見せする」ニュアンスがある。


  3. trailer (トレーラー)


    • 映画やドラマの宣伝用短編映像。

    • 「preview」とほぼ同義に使われるが、特に映画やTV番組に限定した言い方。


反意語 (Antonyms)


  • 直接的な反意語は存在しませんが、「reveal(公に明らかにする)」が実際の公開や正式発表の場面で使われ、「preview」とは対照的に「本番」「本公開」という意味合いを持ちます。


7. 発音とアクセントの特徴

IPA表記:


  • 米: /ˈpriːvjuː/

  • 英: /ˈpriːvjuː/

アクセント:


  • 「pre-」の部分が強く発音されます(PRE-view)。

  • アメリカ英語とイギリス英語で発音の大きな違いはほとんどなく、いずれも /ˈpriːvjuː/ と発音されます。

よくある発音の間違い:


  • 日本語カタカナの「プレビュー」に引きずられて、/pre/ の部分を「プレ」っぽく発音しすぎないように注意すること。

  • 正しくは母音をしっかり伸ばして「プリーヴュー」に近い音になります。


8. 学習上の注意点・よくある間違い


  1. スペルミス: “prieview” “prevei w” など、母音の順番を間違えやすい。

  2. 同音異義語との混同: 同じ発音の単語はありませんが、「review(リビュー)」を「preview」と混同しやすい場合があります。

  3. 試験対策: TOEICや英検では、文章の中で「プレビューする」「試しに見る」といった意味合いで出題される可能性があります。文脈から「何かを事前に見る」「先行して確認する」ニュアンスを読み取れるようにしましょう。


9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • “pre” は「前」、 “view” は「見る」 → 「前もって見る」が「preview」。

  • 映画の予告編 (movie preview) をイメージするとわかりやすい。

  • スマホやPCでファイルを開く前に「プレビュー」機能を使うことが多い → 日常的に目にする場面を思い出すと覚えやすいです。

  • 「pre-」がつく単語(prepare, predict など)とセットで覚えるのもおすすめです。

以上が「preview」の詳細な解説です。日常からビジネス、学術にいたるまで多彩なシーンで活用できる便利な単語ですので、ぜひ使いこなしてください。

意味のイメージ
preview
意味(1)

試写会,試演会,(展覧会などの)内見

意味(2)

予習;予告編,予告番組

意味(3)

の試写(試演)を見る,見せる

意味(4)

の事前説明をする

復習用の問題

【名/C】試写会,試演会,内見;予習;予告編,予告番組【動/他】の試写(試演)を見る,見せる;の事前説明をする

I will give you a preview of the new movie.

正解を見る

新しい映画のプレビューをお見せします。

新しい映画のプレビューをお見せします。

正解を見る

I will give you a preview of the new movie.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★