最終更新日 :2025/01/27

overlook

動詞

〈他〉を見落とす / を大目に見る / 〈人が〉…を見おろす / 〈場所が〉…を見渡せる

このボタンはなに?

私はよく細かいことを見落とします。

このボタンはなに?
解説

1. 基本情報と概要

単語: overlook

品詞: 動詞 (Verb)

CEFRレベル: B2 (中上級)


  • 「over-」(上に・越えて) + 「look」(見る) から成る動詞です。

意味(英語):


  1. To fail to notice something or someone. (見落とす)

  2. To have a view of something from above. (高いところから見下ろす)

  3. To disregard or ignore something. (見過ごす)

意味(日本語):


  1. 何かを見落としたり、気づかなかったりする。

  2. 高い場所から下を見渡す。

  3. ある出来事やミスなどを大目に見る、見過ごすこと。

「見落とす」「見逃す」というときによく使いますが、「高い場所から見下ろす」という意味もあるので、文脈に注意が必要です。例えば、丘の上など高台から景色を見渡すようなイメージでも使われます。

活用形:


  • 原形: overlook

  • 過去形: overlooked

  • 過去分詞形: overlooked

  • 現在分詞形: overlooking

  • 三人称単数形: overlooks

その他の品詞:


  • 形容詞や名詞の形はありません。


    • ただし、過去分詞の “overlooked” はしばしば形容詞的に「見落とされている」という意味合いで使われる場合があります。(例: an overlooked detail = 見落とされた細部)



2. 語構成と詳細な意味

語構成:


  • over- (上に、越えて)

  • look (見る)

「over-」には“上に”や“越えて”という意味があり、「look」と結びついて「上から見る」あるいは「見落とす」という概念が派生しています。

派生語・類縁語例:


  • oversee (監督する) → “over” + “see”

  • overtake (追い越す) → “over” + “take”

  • overview (概要) → “over” + “view”

よく使われるコロケーション(共起表現)や関連フレーズ10選:


  1. overlook a detail(細部を見落とす)

  2. overlook a mistake(ミスを見落とす)

  3. overlook an opportunity(機会を見逃す)

  4. overlook the fact that…(…という事実を見過ごす)

  5. a house overlooking the sea(海を見下ろす家)

  6. overlooking the city(街を見渡している)

  7. overlook one’s fault(人の過失を大目に見る)

  8. cannot afford to overlook(…を見逃す余裕がない)

  9. easily overlooked detail(容易に見落とされがちな細部)

  10. overlook an obvious clue(明らかな手がかりを見逃す)


3. 語源とニュアンス

語源:


  • 中英語の “overloken” がもとで、「over」(上に) + 「look」(見る) という組み合わせから成ります。古英語の時代から「高所から眺める」「上からよく見る(あるいは見落とす)」のような意味合いがありました。

ニュアンス:


  • 「見落とす」「見逃す」は、多くの場合ややネガティブなニュアンスを持ちます。重要な要素をうっかり見逃してしまったり、大事なことに気づかなかったりする状況で使います。

  • 「高いところから見下ろす」というのはビジュアル的な描写で、文語的・フォーマルな文章やガイドブックの表現にも適しています。

  • 「大目に見る」は、許容範囲を超える行為に対しても、あえて注意や処罰をしないニュアンスがあります。ややフォーマルまたは書き言葉で見かけやすいです。


4. 文法的な特徴と構文


  • 他動詞 (Transitive verb) として使われることが多いです。

    例: Don’t overlook any details. (どんな細部も見落とさないでください)

  • 「高いところから見渡す」意味でも他動詞で目的語をとります。

    例: The balcony overlooks the forest. (そのバルコニーは森を見下ろす)

一般的な構文例


  1. overlook + 目的語 (見落とす/見渡す)


    • “I overlooked a small mistake in the report.”


  2. overlook + (that) + 節 (…ということを見落とす)


    • “He overlooked that the deadline was next Monday.”


  3. be overlooked by + 場所/人/建物 (~に見下ろされる)


    • “The valley is overlooked by an ancient castle.”


使用シーン


  • フォーマル/インフォーマルの両方で使われますが、「見落とす」「大目に見る」ニュアンスではビジネスや公式のやり取りでも見かけます。

  • 「見下ろす」という視覚的表現は、観光案内や説明文などにもよく使われます。


5. 実例と例文

日常会話で使われる例文


  1. “I’m sorry, I overlooked your email yesterday.”

    (ごめん、昨日あなたのメールを見落としてたの。)

  2. “It’s easy to overlook small clues in a big puzzle.”

    (大きなパズルでは小さい手がかりを見落としがちだよね。)

  3. “Don’t overlook the fact that she’s new here.”

    (彼女がここに来たばかりだという事実を見過ごしちゃだめよ。)

ビジネスで使われる例文


  1. “We can’t afford to overlook any compliance issue in this project.”

    (このプロジェクトでは、コンプライアンス上の問題を見逃す余裕はありません。)

  2. “Management overlooked the importance of user feedback.”

    (経営陣はユーザーフィードバックの重要性を見落としていました。)

  3. “Our office overlooks the central park—great view for clients.”

    (私たちのオフィスはセントラルパークを見下ろす位置にあり、訪問客にも素晴らしい眺めを提供します。)

学術的な文脈で使われる例文


  1. “Researchers must ensure no variables are overlooked in the study.”

    (研究者は、研究においていかなる変数も見落とさないようにしなければなりません。)

  2. “Historical data are often overlooked when analyzing modern trends.”

    (現代のトレンドを分析する際に、歴史的なデータを見過ごしてしまうことがよくあります。)

  3. “The analysis overlooks linguistic differences among the subjects.”

    (その分析は被験者間の言語的な違いを見落としています。)


6. 類義語・反意語と比較

類義語 (Synonyms)


  1. miss(見逃す)


    • “miss” は単純に「見逃す・間に合わない」も含む表現。例: I missed the train.


  2. ignore(無視する)


    • 意識的に無視するニュアンス。 “overlook” は気づかずに見落とすニュアンスが多い。


  3. neglect(怠る/おろそかにする)


    • 「すべきことをしなかった」という義務の観点が強い。


反意語 (Antonyms)


  1. notice(気づく)

  2. observe(注意深く見る)

  3. pay attention to(注意を払う)


7. 発音とアクセントの特徴


  • 発音記号 (IPA): /ˌoʊvərˈlʊk/ (アメリカ英語), /ˌəʊvəˈlʊk/ (イギリス英語)

  • アクセント: 2つめの音節 “look” の前に強勢がきます (o-ver-LOOK)。

  • アメリカ英語とイギリス英語: 母音 “oʊ” (米) / “əʊ” (英) の違いがあります。

  • よくある間違い: 動詞 “look” に引っ張られて “over” を短くあいまいに発音してしまうことがあります。強勢の位置に注意しましょう。


8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペルミス: over look と2語に分けてしまう間違い。

  • 意味の混同: “oversee” や “overlook” は逆の意味で混同しやすい。 “oversee” は「監督する」、 “overlook” は「見落とす/見渡す」。

  • 試験対策: TOEICや英検などでは “fail to notice” と同義に扱われる問題や、 “a room overlooking the garden” などの表現で使われます。文脈で両方の意味を問う問題が出ることもあるので注意しましょう。


9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • 「上から見る (over + look) → 見落とす」のイメージ:

    “上からざっくり見ちゃうと大事な部分を見落とす” とイメージすることで記憶に残りやすいです。

  • “Oversee” と “Overlook” の違いを覚える場合:


    • oversee → しっかり監視

    • overlook → 見落とす

      “きちんと見る” → “oversee”

      “雑に見る” → “overlook” と対比するとわかりやすいです。


「上から見て、気づかないままあえて(またはうっかり)通り過ぎる」というイメージで “overlook” を覚えておくと、意味を取り違えにくくなります。

意味のイメージ
overlook
意味(1)

…‘を'見落とす,見逃す

意味(2)

…‘を'大目に見る,‘に'目をつぶる

意味(3)

〈人が〉…‘を'見おろす

意味(4)

〈場所が〉…‘を'見渡せる,見おろす

復習用の問題

〈他〉を見落とす / を大目に見る / 〈人が〉…を見おろす / 〈場所が〉…を見渡せる

I often overlook small details.

正解を見る

私はよく細かいことを見落とします。

私はよく細かいことを見落とします。

正解を見る

I often overlook small details.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★