in the interest of
1. 基本情報と概要
• 英語表現: in the interest of
• 日本語訳: 〜の利益のために、〜の目的に沿って、〜を優先して
この表現は「誰か(何か)の利益になるように」「物事を円滑に進めるために」という意味合いで使われます。たとえば、「国民全体の利益のために」「会社の利益になるように」といった文脈で使われます。
品詞と活用形
「in the interest of」は句(フレーズ)として用いられ、品詞としては前置詞句 (prepositional phrase) の扱いになります。動詞や名詞のような活用はありませんが、後ろに来る名詞(目的語)を変えることで、さまざまな状況に応じて使えます。
- 例: in the interest of fairness (公平のために)
- 例: in the interest of society (社会の利益のために)
難易度(CEFR)
• B2(中上級)
日常会話でも見聞きしますが、多少フォーマルなビジネス文書やアカデミックな文章などでもよく使用する表現です。
2. 語構成と詳細な意味
「in the interest of」は、
- “in” (前置詞)
- “the interest” (名詞 “interest” の定冠詞付き形)
- “of” (前置詞)
という3つの要素から成り立っています。日本語では「〜の利益になるように」「〜に資するように」という意味合いを持ちます。
関連する派生表現
- in one’s (best) interest: (人)にとって(最大の)利益となる
- with the best interests of 〜 in mind: 〜の最大利益を念頭に置いて
よく使われるコロケーション・関連フレーズ(10選)
- in the interest of justice → 正義のために
- in the interest of peace → 平和のために
- in the interest of efficiency → 効率のために
- in the interest of time → 時間の都合上
- in the interest of safety → 安全のために
- in the interest of fairness → 公平を期すために
- in the interest of the public → 公衆の利益のために
- in the interest of transparency → 透明性を高めるために
- in the interest of national security → 国家安全保障のために
- in the interest of all parties involved → 関係者全員の利益のために
3. 語源とニュアンス
語源
- “interest” はラテン語の「interesse(関係する、重要である)」が元とされます。
- これに「in」と「of」が組み合わさり、「(〜の)利益になるように」という意味に発展しました。
ニュアンス・使用時の注意
- 「in the interest of」は、ビジネス文書や役所的な文書など、ややフォーマルな場面でよく使われます。
- 口語でも使用は可能ですが、若干固い印象を与える場合があります。カジュアルに言い換えるなら “for the sake of ~” などが使われることもあります。
4. 文法的な特徴と構文
構文例
In the interest of 〜, we should 〜.
- 例: In the interest of fairness, we should listen to both sides.
(公平のために、両者の意見を聞くべきです。)
- 例: In the interest of fairness, we should listen to both sides.
It’s in the interest of 〜 to 〜.
- 例: It’s in the interest of the students to learn practical skills.
(学生にとっては実践的なスキルを学ぶのが利益につながる。)
- 例: It’s in the interest of the students to learn practical skills.
文法上のポイント
- このフレーズは前置詞句なので、文頭や文中で「〜のために」を表す修飾要素として使われます。
- 口語よりもフォーマル、文章的なニュアンスが強いです。
5. 実例と例文
日常会話シーン(3例)
- “In the interest of safety, please fasten your seatbelt.”
- 安全のために、シートベルトを締めてください。
- 安全のために、シートベルトを締めてください。
- “In the interest of time, let’s skip the introductions.”
- 時間の都合上、自己紹介は割愛しましょう。
- 時間の都合上、自己紹介は割愛しましょう。
- “I left early in the interest of beating the rush hour.”
- ラッシュアワーを避けるために早めに出発しました。
ビジネスシーン(3例)
- “We decided to revise the contract in the interest of both parties.”
- 両当事者の利益のために、契約を修正することにしました。
- 両当事者の利益のために、契約を修正することにしました。
- “In the interest of productivity, we introduced new workflow software.”
- 生産性向上のために、新しいワークフローソフトを導入しました。
- 生産性向上のために、新しいワークフローソフトを導入しました。
- “The CEO made that tough decision in the interest of the company’s long-term growth.”
- CEOは、会社の長期的成長のためにあの厳しい決断を下しました。
学術的な文脈(3例)
- “In the interest of scientific integrity, all research data must be made available.”
- 科学的な整合性を保つために、すべての研究データが公開されるべきです。
- 科学的な整合性を保つために、すべての研究データが公開されるべきです。
- “In the interest of accuracy, the findings were peer-reviewed multiple times.”
- 正確性を期すために、その研究結果は何度もピアレビューされました。
- 正確性を期すために、その研究結果は何度もピアレビューされました。
- “In the interest of further discussion, let’s open this topic to Q&A.”
- より深い議論のために、このトピックを質疑応答に開放しましょう。
6. 類義語・反意語と比較
類義語
- for the sake of ~ (〜のために)
- 「分かりやすさのために:/理解を深めるために」など、ややカジュアルにも使えます。
- 「分かりやすさのために:/理解を深めるために」など、ややカジュアルにも使えます。
- on behalf of ~ (〜を代表して、〜の代わりに)
- 「〜の代理として、〜を代表して」というニュアンスで、目的や利益だけでなく、立場も示します。
- 「〜の代理として、〜を代表して」というニュアンスで、目的や利益だけでなく、立場も示します。
- with the aim of ~ (〜を目的として)
- 「目標や狙い」を明示するときに使います。
- 「目標や狙い」を明示するときに使います。
反意的なニュアンスを持つ表現
- against the interest of (〜にとって不利益になる)
- あまり日常的に使われないものの、真逆の意味として「〜の利益に反する」という言い方をすることもあります。
7. 発音とアクセントの特徴
発音記号(IPA)
- in the interest of → /ɪn ðə ˈɪntrəst ʌv/
- “interest” の部分は /ˈɪn.trəst/ と発音され、“in” の部分と “interest” の「in」が続いて似た音になりやすいので注意が必要です。
アメリカ英語とイギリス英語
- アメリカ英語:/ˈɪn.tɚ.ɪst/ や /ˈɪn.trəst/
- イギリス英語:/ˈɪn.trəst/
いずれにせよ “interest” の冒頭にアクセントが置かれます。
よくある発音の間違い
- “interest” を /ɪn.təˈrest/ と誤って「インタレスト」のように後ろに強勢を置かないようにする。正しくは最初の “in” に強勢がきます。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
- スペルミス
- “interest” の “e” を抜かしたり増やしたりしやすい。 “intrest” などと間違えやすいので注意。
- “interest” の “e” を抜かしたり増やしたりしやすい。 “intrest” などと間違えやすいので注意。
- 「in the interests of」と複数形になる場合
- 文脈によって “in the interest of” と “in the interests of” の両方が使われます。厳密には、よりフォーマルな文書などで複数形になることがあります。どちらも意味はほぼ同じです。
- 文脈によって “in the interest of” と “in the interests of” の両方が使われます。厳密には、よりフォーマルな文書などで複数形になることがあります。どちらも意味はほぼ同じです。
- 同音異義関連
- “interest” (利子、利害などの意味) と “indirect” などは音的に似ていないが、早口だと混ざりやすい場合があるので発音は明確に。
- “interest” (利子、利害などの意味) と “indirect” などは音的に似ていないが、早口だと混ざりやすい場合があるので発音は明確に。
試験対策(TOEIC・英検など)
- ビジネス文書や新聞記事などの読解問題で出題される可能性あり。
- 「目的・利益」を示す呼応表現としてリーディング中に理解しておくと便利です。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
- 「in the interest of」を分解すると「あるモノの ‘興味・関心 (利益)’ の ‘中 (in)’ に ‘ある (of)’」イメージ。つまり「そのモノのいいところを守る/目指すために」と覚えると記憶に残りやすいです。
- 「〜の利益になる → 〜のために!」という連想で、他の「for the sake of」と結びつけると使い分けがしやすくなります。
以上が「in the interest of」の詳細な解説です。日常会話やビジネスシーンでも便利なフレーズなので、ニュアンスと使い方をしっかり書き留めておきましょう。

(事・人)のために, ...を実現するために
復習用の問題
公共の安全のために、イベントは中止されました。
In the interest of public safety, the event has been canceled.
英和辞書

- 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 項目の新規作成を審査する
- 項目の編集を審査する
- 項目の削除を審査する
- 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
- 項目名の変更を審査する
- 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
- 決定に必要な投票数 - 1
- 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 例文の編集を審査する
- 例文の削除を審査する
- 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
- 決定に必要な投票数 - 1
- 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
- 決定に必要な投票数 - 1