最終更新日 :2025/01/27

feel like

...したいような気がする, ...したい気分である

このボタンはなに?

散歩に行きたいような気がする。

このボタンはなに?
解説

「feel like」の徹底解説


1. 基本情報と概要

英語表記: feel like

品詞: 句動詞 (phrasal verb) / 定型表現 (idiomatic phrase)

意味(英語・日本語)


  • 英語: to have the desire or inclination to do something; to have a sensation or impression of being in a certain state.

  • 日本語: 「〜したい気がする」「〜のような気分である」「〜のように感じる」

「I feel like going for a walk.(散歩に行きたい気がする)」のように

「~したい気分だ」というニュアンスで使われる表現です。

活用形


  • feel like (現在形)

  • felt like (過去形)

  • feeling like (現在分詞・進行形)

  • will feel like (未来形)

他の品詞形


  • 「feel」は動詞単体で「感じる」という意味。


    • 例: I can feel the wind blowing. (風が吹いているのを感じる)


CEFRレベル:


  • B1(中級)レベルほどの表現


    • 日常会話でよく使うが、基礎的な熟語の学習が進んでいると自然に使える表現です。



2. 語構成と詳細な意味


  • feel: 「感じる」という意味を持つ動詞

  • like: 「〜のように」「好む」「〜したい」などのニュアンスがある単語

日常会話で「feel like + 動名詞(-ing)」の形をとって「〜したい気がする」という表現をよくします。

他の単語との関連性


  • “feel” から派生する表現


    • feel + 形容詞 (e.g., feel happy, feel sorry, feel confident)


  • “like” を含む熟語


    • look like, act like, sound like など「~のように見える、行動する、聞こえる」


よく使われるコロケーションや関連フレーズ(10個)


  1. feel like doing something


    • 〜したい気がする


  2. feel like going out


    • 外出したい気がする


  3. feel like staying home


    • 家にいたい気がする


  4. feel like crying


    • 泣きたい気分になる


  5. feel like giving up


    • あきらめたい気分になる


  6. feel like a fool


    • ばかみたいに感じる


  7. feel like an outsider


    • よそ者のように感じる


  8. feel like celebrating


    • お祝いしたい気分になる


  9. feel like something is wrong


    • 何かがおかしいと感じる


  10. feel like it’s time to change


    • 変化の時だと感じる



3. 語源とニュアンス


  • 語源


    • “feel” は古英語の「fēlan」に由来し、「触る」「感覚を得る」が元々の意味。

    • “like” は古英語の「līcian(好む)」や「gelīc(類似する)」などに由来。


  • 歴史的に


    • 人の気持ちや状態を言い表すのに非常に汎用的で日常的に使われる表現。


  • ニュアンス・使用時の注意


    • カジュアルな会話でよく使うが、フォーマルな場面では「I would like to...」などもう少し丁寧な形にすることが多い。

    • 「I feel like + 名詞」(例: I feel like a failure.)は「〜のような気分・状態である」と自分の感情を述べるときに使う。



4. 文法的な特徴と構文


  • 構文パターン


    1. feel like + 動名詞(-ing形)


      • 例: I feel like taking a nap. (昼寝したい気がする)


    2. feel like + 名詞


      • 例: I feel like an idiot. (ばかみたいな気がする)


    3. feel like + that節 (主に口語で感覚的に使われることがある)


      • 例: I feel like that’s not the right answer. (それは正解じゃない気がする)



  • 可算・不可算


    • 「feel like」は句動詞や定型表現なので、名詞の可算・不可算とは直接関係しません。


  • 他動詞・自動詞


    • feel は他動詞としても自動詞としても使えますが、ここでは “like” を伴う表現で「〜したい気がする」形としてほぼ自動詞的に用いられます。



5. 実例と例文

5-1. 日常会話での例文


  1. I feel like watching a movie tonight.

    (今夜は映画を観たい気がするな。)

  2. Do you feel like going out for dinner?

    (夕食を外で食べに行きたい気分?)

  3. I don’t feel like doing the laundry right now.

    (今は洗濯したい気分じゃないな。)

5-2. ビジネスシーンでの例文


  1. I don’t feel like this proposal addresses our main concerns.

    (この提案は当社の主要な懸念点を解決していないように感じます。)

  2. Do you feel like the data is accurate enough for the report?

    (このデータはレポートに十分正確だと思われますか?)

  3. I feel like we might need to reconsider the timeline.

    (スケジュールを再考する必要があるように感じます。)

5-3. 学術的・フォーマルな文脈での例文


  1. Some researchers feel like the current model is too simplistic.

    (現在のモデルは単純すぎると感じる研究者もいる。)

  2. Scholars often feel like there is a gap in the literature on this topic.

    (学者たちは、このトピックに関する研究文献に空白があるとしばしば感じている。)

  3. Although the data appears conclusive, I feel like further tests are required.

    (データは結論的に見えるが、さらなる検証が必要だと思う。)


6. 類義語・反意語と比較

類義語


  1. want to … (~したい)


    • 「feel like …」よりも直接的に「望む」という意味合い。

    • 例: I want to go to the park. (→ I feel like going to the park. と言い換え可能だが、feel likeの方が多少やわらかいニュアンス。)


  2. would like to … (~したい)


    • 丁寧な言い方、主にフォーマルな場面や丁寧表現。

    • 例: I would like to order a cup of coffee. (I feel like having a cup of coffee. はややカジュアル。)


  3. be in the mood for … (~したい気分である)


    • 「気分的に〜したい」という表現。ほぼ同じように使えるが、より「ムード」のニュアンスが強い。

    • 例: I’m in the mood for a burger. (ハンバーガーを食べたい気分だ。)


反意語


  • “feel like” に直接の反意語はないが、ニュアンス的に「I don’t feel like ...」が「〜したい気分ではない」を表す。

  • あえて挙げるなら “feel reluctant to ...” (〜したくない気分だ) が反対の感情。


7. 発音とアクセントの特徴

発音記号(IPA)


  • feel: /fiːl/

  • like: /laɪk/

→ 「feel like」は [fiːl laɪk] のように発音します。

アクセントと違い


  • アメリカ英語 (General American): [fiːl laɪk]

  • イギリス英語 (RP): [fiːl laɪk]

  • アクセントの位置や母音の長さ・子音の強さは大きく変わりません。

  • “feel” の [l] の音はしっかり発音し、 “like” の [k] もはっきり区切るのがポイント。

よくある発音の間違い


  • 「feel」の [l] を省略して「フィー」と発音してしまう。

  • 「like」の [ai] を曖昧にして「レイク」に近くなってしまう。


8. 学習上の注意点・よくある間違い


  1. スペルミス: “feel” と “fell” を混同しないように注意。

  2. 同音異義語との混同: “feel” の同音異義語は特になし。ただし “fill” (埋める) と音が近いと感じる学習者もいるので要注意。

  3. TOEIC・英検など: 日常的表現として頻出。長文読解やリスニングの中で “feel like ~ing” が登場し、場の意図を問われることがある。


9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • 「feel」は感覚、「like」は“好む・〜のように”のイメージ。

    → 直訳すると「〜のように感じる」

  • “feel like + ~ing”と言われると「(心が)〜したい方向に動かされる感覚」を思い描くと覚えやすいです。

  • スペルも覚えやすいように、先頭の文字 “f” の音がしっかり伸びるのを意識する([fiːl])。

  • 例文を自分の状況に合わせて作ってみると記憶に定着しやすいです。例えば、「I feel like taking a nap after lunch.」を実際のお昼休みに声に出してみると定着度UP。


以上が「feel like」の詳細解説です。日常会話で最もよく使われる「〜したい気分だ」「〜のような気分である」の意味として習得しておくと、英会話の幅がぐっと広がります。ぜひ繰り返し使ってみてください。

意味のイメージ
feel like
意味(1)

...したいような気がする, ...したい気分である

復習用の問題

...したいような気がする, ...したい気分である

I feel like going for a walk.

正解を見る

散歩に行きたいような気がする。

散歩に行きたいような気がする。

正解を見る

I feel like going for a walk.

英和辞書

項目の編集設定
  • 項目の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 項目の新規作成を審査する
  • 項目の編集を審査する
  • 項目の削除を審査する
  • 重複の恐れのある項目名の追加を審査する
  • 項目名の変更を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
例文の編集設定
  • 例文の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 例文の編集を審査する
  • 例文の削除を審査する
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - 編集者
  • 決定に必要な投票数 - 1
問題の編集設定
  • 問題の編集権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 審査に対する投票権限を持つユーザー - すべてのユーザー
  • 決定に必要な投票数 - 1
編集ガイドライン

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★