最終更新日:2025/02/25
正解を見る

(レジャーを目的とした)巡洋航海

編集履歴(0)
元となった辞書の項目

cruise

名詞

(レジャーを目的とした)巡洋航海

このボタンはなに?

私はカリブ海クルーズに行きました。

このボタンはなに?
解説

名詞「cruise」の詳細解説


1. 基本情報と概要

英語: cruise

日本語: クルーズ(船の旅、船で巡る旅)


  • 品詞: 名詞 (countable noun: a cruise / two cruises …)

  • 概要: 「クルーズ」とは、船や大型客船で観光や娯楽を目的に行う旅を指します。のんびり観光をしたり、船内のアクティビティを楽しむ場合に使われる単語です。なお、動詞として「to cruise」があり、「移動する・巡航する」という意味で使われます。


こういう場面で使われる単語です: 海外旅行や観光の文脈で「クルーズに行く」「クルーズを楽しむ」などの表現としてよく使われます。


活用形


  • 名詞形: cruise, cruises (単数・複数)

  • 動詞形: cruise, cruises, cruised, cruising

他の品詞例


  • 動詞: to cruise(クルーズする、巡航する)


    • 例) We will cruise around the islands.(島々の周りをクルーズします。)


CEFRレベルの目安: B2(中上級)


  • B2(中上級): 日常会話以上の場面で使われる単語。旅行や観光の文脈で広く使われます。


2. 語構成と詳細な意味


  • 「cruise」ははっきりした接頭語・接尾語を持っていませんが、もともとは“cross”の意味を含む言葉から派生したとされています。

  • 現在は「船旅」や「航海の旅」という意味を中心に使われ、船以外でも「車・バイクなどでのゆっくりした移動(ドライブ)」に関連した意味合いでも使われることがあります(ただしその場合は多く動詞形)。

関連語や派生語


  • cruiser: 巡洋艦、またはクルーズを楽しむ船

  • cruise ship: クルーズ船

  • cruise line: クルーズ会社や航路を提供する企業

  • cruising: 巡航、またはクルージング(動詞の進行形や名詞的用法もある)

よく使われるコロケーション(共起表現)10選


  1. go on a cruise → クルーズに行く

  2. take a cruise → クルーズをする(クルーズに参加する)

  3. luxury cruise → 豪華クルーズ

  4. world cruise → 世界一周クルーズ

  5. Caribbean cruise → カリブ海クルーズ

  6. cruise destination → クルーズの目的地

  7. cruise itinerary → クルーズの旅程

  8. cruise ship terminal → クルーズ船の発着所、ターミナル

  9. book a cruise → クルーズを予約する

  10. embark on a cruise → クルーズに乗り込む


3. 語源とニュアンス


  • 語源: 「cruise」はオランダ語の “kruisen” (十字に行き来する、巡回する) や英語の “cross” と同語源といわれています。船が海を横切る様子からこの単語が使われるようになりました。

  • 歴史的使用: 17世紀頃から「船で巡回する」という意味で使われるようになり、観光旅として使われ始めたのは近代に入ってからです。

  • ニュアンス:


    • 名詞としては、豪華客船で行う旅という比較的ゆったりしたイメージを伴います。

    • 口語でも書き言葉でも使われ、旅のパンフレットや会話などで頻出します。ややフォーマルな文脈でも問題なく使えますが、「のんびりとした船旅」のニュアンスが強いため、カジュアルな場面でもよく使われます。



4. 文法的な特徴と構文


  • 可算名詞: 「a cruise」「two cruises」のように数えられます。

  • 一般的な構文例:


    1. “go on a cruise” (“~にクルーズに行く”)

    2. “enjoy a cruise” (“クルーズを楽しむ”)


  • 動詞形「cruise」は「自動詞」として使われることが多いです (“We cruised around the bay.”) が、「バイクや車でゆっくり走る」という非公式な意味でも使われます。


5. 実例と例文

(A) 日常会話での例文


  1. “We’re planning to go on a cruise this summer.”

    (今年の夏にクルーズに行く予定だよ。)


  2. “Have you ever been on a Caribbean cruise?”

    (カリブ海クルーズに行ったことある?)


  3. “The best part of the cruise was the delicious food and stunning views.”

    (クルーズで一番よかったのは、おいしい食事とすばらしい景色だったよ。)


(B) ビジネスシーンでの例文


  1. “Our company is hosting a corporate event on a cruise ship.”

    (弊社はクルーズ船で企業イベントを開催します。)


  2. “The cruise industry has shown significant growth in the last decade.”

    (クルーズ業界はここ10年で大きく成長しています。)


  3. “They offered incentive cruises to top-performing employees.”

    (成績優秀な従業員に対して、クルーズ旅行が報奨として提供されました。)


(C) 学術・フォーマルな文脈での例文


  1. “According to the survey, the popularity of international cruises has increased.”

    (調査によると、海外クルーズの人気が高まっている。)


  2. “The economic impact of cruise tourism on coastal regions is significant.”

    (クルーズ観光が沿岸地域に与える経済的影響は大きい。)


  3. “Researchers analyzed passenger satisfaction levels across various cruise lines.”

    (研究者たちは、さまざまなクルーズ会社の乗客満足度を分析した。)



6. 類義語・反意語と比較

類義語


  1. voyage (航海)


    • より長い期間・距離に及ぶ厳密な「航海」を指す場合に使われます。


  2. journey (旅)


    • 「旅」という総称的な意味。船、飛行機、バスなど手段を問わないので、クルーズに限定しない。


  3. trip (小旅行)


    • 比較的短い旅行全般を指します。


反意語


  • 特に明確な「船旅」の反対語はありませんが、強いて言えば “stay” や “stop” といった「動かない状態」を示すものとは対照的です。


7. 発音とアクセントの特徴


  • IPA: /kruːz/

  • アクセント: 単音節なので特にアクセントの位置の問題はありませんが、母音の長音 (oo) をしっかり伸ばして発音します。

  • アメリカ英語とイギリス英語の違い: アメリカ英語・イギリス英語共に /kruːz/ と発音し、大きな差はありません。


よくある発音の間違い: “cruise” を「クルイス」と短く発音してしまいがちなので、伸ばす母音 (oo) の長さに注意が必要です。



8. 学習上の注意点・よくある間違い


  • スペルミス: “cruise” を “cruize” と書いてしまう間違いが多いです。

  • 同音異義語: “cruise” と “crews” (crewの複数形) は発音が同じ /kruːz/ なので注意が必要です。

  • 試験対策: 英検やTOEICなどで、旅行やマーケティングに関する語彙問題で問われることがあります。特にクルーズ船業界の経済や観光に関する文章で出題されることがあるので覚えておくと良いでしょう。


9. 記憶に残るヒントやイメージ


  • スペリングの上で「cruise」の「u」と「i」の位置に注意して、「cru-i-se」で区切って覚えるのも手です。

  • 「クルーズ=ゆっくり進む船旅行」のイメージを思い浮かべれば、落ち着いて船が進む様子の記憶と結びつけやすいでしょう。

  • “cruise” の“ui” を「小さな波が揺れるイメージ」として見ると、海の旅を連想して覚えやすくなります。


以上が名詞「cruise」の詳細な解説です。クルーズ旅行に関する英語記事や観光案内を読むときに、ぜひ役立ててみてください。

意味のイメージ
cruise
意味(1)

(レジャーを目的とした)巡洋航海

ビジネス英単語(BSL) / 和訳 / 単語カード問題

編集履歴(0)

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★