元となった辞書の項目
amazement
解説
1. 基本情報と概要
単語: amazement
品詞: 名詞 (noun)
意味(英語): A feeling of great surprise or wonder.
意味(日本語): 大きな驚きや不思議な思いのこと。
「ものすごく驚いたり、感嘆したりするときに使う単語です。ビックリして言葉が出ないような感覚を表します。」
活用形:
- 単数形:amazement
- 複数形:amazements(ただし、そのまま複数形として使われることはあまりありません)
他の品詞への変化例:
- 動詞形:amaze(驚かせる)
- 例:It amazes me how quickly time flies.
- 例:It amazes me how quickly time flies.
- 形容詞形:amazing(驚くべき、素晴らしい)
- 例:She has an amazing talent for music.
- 例:She has an amazing talent for music.
- 副詞形:amazingly(驚くほどに)
- 例:He solved the puzzle amazingly fast.
CEFRレベルの目安: B2(中上級)
B2レベル以上でもちょっと文学的・感情的な表現として登場することがある単語です。
2. 語構成と詳細な意味
- amaze(驚かせる) + -ment(名詞化する接尾辞)
- “-ment” は動詞を名詞化して「~の状態・結果」という意味を付与します。
- amazement は「驚かされた状態」「驚きそのもの」を表します。
- “-ment” は動詞を名詞化して「~の状態・結果」という意味を付与します。
関連語や派生語
- amaze (v): 驚かせる
- amazing (adj): 驚くべき、素晴らしい
- amazingly (adv): 驚くほどに
よく使われるコロケーションや関連フレーズ(10個)
- in amazement(驚きのうちに)
- gasp of amazement(驚きのあまり息をのむこと)
- stare in amazement(驚いてじっと見つめる)
- shake one’s head in amazement(驚いて首を振る)
- filled with amazement(驚きで満ちている)
- a look of amazement(驚きの表情)
- cry out in amazement(驚いて声を上げる)
- exclaim in amazement(驚いて叫ぶ)
- wonder and amazement(不思議と驚き)
- to everyone’s amazement(みんなが驚いたことには)
3. 語源とニュアンス
- 語源: 中英語の “amasen” (驚かす) にさかのぼり、その後 “amaze” として定着しました。派生で “amazement” は「驚きの状態」を指すようになりました。
- ニュアンス:
- 「強い驚き」「目の前のことが信じられない・不思議でならない」という感情を表す際に使われます。
- 口語でも文章でも使えますが、「驚き」をやや感情的に、ドラマティックに表現したいときによく登場します。あまり硬い印象はなく、日常会話でも十分使いやすいです。
- 「強い驚き」「目の前のことが信じられない・不思議でならない」という感情を表す際に使われます。
4. 文法的な特徴と構文
- 可算・不可算: 通常は “amazement” は不可算名詞として扱われることが多いです。
- 使用例
- “I looked at the sky in amazement.”(不可算扱い)
- “I looked at the sky in amazement.”(不可算扱い)
- 一般的な構文:
- “in amazement” という前置詞句で「驚いている状態」を表すのが定番です。
- 口語では “with amazement” とも言いますが、“in amazement” の方がやや自然です。
- “in amazement” という前置詞句で「驚いている状態」を表すのが定番です。
5. 実例と例文
(1) 日常会話での例文
- “I watched in amazement as the magician pulled a rabbit out of the hat.”
(手品師が帽子からウサギを取り出すのを見て驚いてしまったよ。) - “He opened the gift, and to his amazement, it was exactly what he wanted.”
(彼はプレゼントを開けてみて、驚いたことにまさに欲しかったものだったんだ。) - “She shook her head in amazement at how quickly the kids cleaned the room.”
(子どもたちがあっという間に部屋を片付けたことに驚いて首を振っていたよ。)
(2) ビジネスシーンでの例文
- “The client expressed amazement at our innovative proposal.”
(クライアントは私たちの革新的な提案に驚嘆の声を上げました。) - “To our amazement, sales increased by 50% after the product launch.”
(驚いたことに、製品発売後の売り上げが50%も増加しました。) - “The CEO’s amazement was evident when we presented the unexpected data.”
(CEOは予想外のデータを提示されたとき、驚きを隠しきれませんでした。)
(3) 学術的・フォーマルな文脈での例文
- “His groundbreaking research in quantum physics was met with amazement in the scientific community.”
(彼の画期的な量子物理学の研究は、学界で驚きをもって迎えられた。) - “This archaeological discovery caused great amazement among scholars.”
(この考古学的発見は、学者たちに大きな驚きをもたらした。) - “The audience’s amazement grew as the presenter revealed more compelling evidence.”
(発表者がさらに説得力のある証拠を示すにつれ、聴衆の驚きは増していった。)
6. 類義語・反意語と比較
類義語
- wonder(驚嘆、不思議)
- 「驚き」と同時に「不思議」というニュアンスが強い。
- amazement よりも好奇心・神秘的な感覚に寄った表現。
- 「驚き」と同時に「不思議」というニュアンスが強い。
- astonishment(非常に強い驚き)
- amazement に比べて「度肝を抜かれるような驚き」を表す場合に使われやすい。
- amazement に比べて「度肝を抜かれるような驚き」を表す場合に使われやすい。
- surprise(驚き)
- 一般的な「思いがけない出来事に対する驚き」。幅広い場面で使いやすい。
- 一般的な「思いがけない出来事に対する驚き」。幅広い場面で使いやすい。
- awe(畏敬・畏れを伴う驚き)
- 「荘厳さや偉大さに対する尊敬混じりの驚き」。amazement よりも崇高なものに対して感じる印象。
- 「荘厳さや偉大さに対する尊敬混じりの驚き」。amazement よりも崇高なものに対して感じる印象。
反意語
- indifference(無関心)
- 「驚き・興味をまったく感じない」という点で反対の意味。
7. 発音とアクセントの特徴
- 発音記号(IPA): /əˈmeɪz.mənt/
- アクセント(ストレス): 第2音節「-maz-」にアクセントがきます(ə-MAYZ-ment)。
- アメリカ英語とイギリス英語: 大きな違いはほとんどありませんが、アメリカ英語では “əˈmeɪz.mənt” の /r/ は発音されません(“r” の入った語ではないため)。イギリス英語でも同様です。
- よくある発音ミス:
- “アマズメント” のように “a” を強調しすぎないように注意しましょう。最初の “a-” は弱く、強勢は “-maz-” です。
8. 学習上の注意点・よくある間違い
- スペルミス: amazement を “amuzement” や “amaze ment” のように綴ってしまう間違い。
- 同音・類似語との混同:
- “amusement” と間違えやすいが、amazement (驚き) と amusement (楽しみ・娯楽) は意味が異なる。
- “amusement” と間違えやすいが、amazement (驚き) と amusement (楽しみ・娯楽) は意味が異なる。
- 試験対策:
- TOEIC や英検などのライティングや読解でも、感情表現として出題される可能性があります。文脈から “amazement” = “驚き” と分かるようにしておきましょう。
9. 記憶に残るヒントやイメージ
- “amaze” の “maze” を思い出すと、「迷路のように頭がクルクルしてしまう驚き」を連想できるかもしれません。
- 「アメイズメント・パーク(amusement park)」の綴り違いに注意。「楽しい」(amusement) と「驚き」(amazement) は混同しやすいので、しっかり区別しましょう。
- イメージとしては、人が突然びっくりした瞬間を想像してください。目をパッと見開いて「うわっ!」と心が動くあの感じが “amazement” です。
以上が名詞 “amazement” の詳細な解説です。大きな驚きを表するときにぜひ使ってみてください。
意味のイメージ

意味(1)
大変な驚き,びっくり仰天(astonishment)