辞書の編集履歴(141)

約1年前に編集
M K M K
項目の修正 ( 採用済
見出し語

respectively

品詞
意味
(述べられた順番で)それぞれに,めいめいに,別々に (述べられた順番で)それぞれに,めいめいに,別々に
例文
約1年前に編集
M K M K
項目の修正 ( 採用済
見出し語

come about

例文
How did such a thing [[come about]]? どうしてそんなことが起こったのか。 How did it come about? どのようにしてそれは起こったの。
約1年前に編集
M K M K
項目の修正 ( 採用済
見出し語

throughout

例文
She cried throughout the night. 彼女は一晩中泣いた。 The rumor spread throughout the country. その噂は国中に広まった。
約1年前に編集
M K M K
項目の追加 ( 却下済
見出し語
would
品詞
意味
例文
He would often go fishing. 彼はよく釣りに行ったものだ。
約1年前に編集
M K M K
項目の追加 ( 採用済
見出し語
used to do
品詞
意味
例文
I used to do fishing. 私はよく釣りをしたものだ。
約1年前に編集
M K M K
項目の修正 ( 採用済
見出し語

used to

品詞
意味
(今とちがって)以前はよく...した, かつては…するのが常であった《~ do》 / (今とちがって)以前は...だった《~ be ...》 (今とちがって)以前はよく...した, かつては…するのが常であった《~ do》 / (今とちがって)以前は...だった《~ be ...》
例文
At first we used to go separately, but one day we started going and returning together. 最初は別々だったんですが、ある日一緒に行き帰りするようになりました。 He used to be a gentleman. 彼は昔、やさしい人だった。
約1年前に編集
M K M K
項目の修正 ( 採用済
見出し語

be used to

意味
《be ~》...に慣れている / 《get / become / grow ~》...に慣れる 《be ~》...に慣れている / 《get / become / grow ~》...に慣れる
例文
It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products. 石油が化学製品の材料として用いられるようになったのはごく最近のことである。 He is used to the work. 彼はその仕事には慣れている。
約1年前に編集
M K M K
項目の追加 ( 採用済
見出し語
dare not do
品詞
意味
例文
I dare not tell you the truth. あえて本当のことは言いません。
約1年前に編集
M K M K
項目の修正 ( 採用済
見出し語

ought to

品詞
意味
...する, ...べきである / ...のはずだ ~するべきである、~のはずで
例文
You ought to love your neighbors. 隣人は愛すべきである。 You ought to be quiet in a library. 図書館では静かにするべきだ。
約1年前に編集
M K M K
項目の追加 ( 採用済
見出し語
have only to
意味
例文
You have only to write your name in here to attend the meeting. 会議に参加するには、ここに名前を書けばよい。

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★