最終更新日:2023/08/03

〈C〉(皮製の)『むちひも』,むち / 〈C〉『むちの一打ち』;《the ~》(昔の刑罰で)むち打ちの刑罰 / 〈C〉(むちのような)素早い動き;(むち打つような)激しい非難,痛烈な皮肉 / 〈C〉まつげ(eyelash) / 〈人・動物〉‘を'『むちで打つ』 / 〈風・雨・波などが〉…‘を'激しく打つ / 〈むち・尾など〉‘を'『激しく振る』 / (言葉で)…‘を'厳しく非難する《+『名』...

編集履歴(0)
元となった辞書の項目

lash

〈C〉(皮製の)『むちひも』,むち / 〈C〉『むちの一打ち』;《the ~》(昔の刑罰で)むち打ちの刑罰 / 〈C〉(むちのような)素早い動き;(むち打つような)激しい非難,痛烈な皮肉 / 〈C〉まつげ(eyelash) / 〈人・動物〉‘を'『むちで打つ』 / 〈風・雨・波などが〉…‘を'激しく打つ / 〈むち・尾など〉‘を'『激しく振る』 / (言葉で)…‘を'厳しく非難する《+『名』...

彼女はむちひもで馬を鞭打った。

意味(1)

〈C〉(皮製の)むちひも,むち

意味(2)

〈C〉むちの一打ち;《the ~》(昔の刑罰で)むち打ちの刑罰

意味(3)

〈C〉(むちのような)素早い動き;(むち打つような)激しい非難,痛烈な皮肉

意味(4)

〈C〉まつげ(eyelash)

意味(5)

〈人・動物〉‘を'むちで打つ

意味(6)

〈風・雨・波などが〉…‘を'激しく打つ

意味(7)

〈むち・尾など〉‘を'激しく振る

意味(8)

(言葉で)…‘を'厳しく非難する《++with+

意味(9)

〈人など〉‘を'刺激して(かり立てて)(…)させる《++to(into)+

意味(10)

(…を)激しく打つ《+at+

意味(11)

(…に)〈雨・風・波などが〉激しく打ちつける《+against+

意味(12)

〈尾などが〉激しく動く《+about

語彙を覚えるための辞書問題

編集履歴(0)

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★