最終更新日:2024/06/11

【名/C】創設者,設立者

編集履歴(0)
元となった辞書の項目

founder

【名/C】創設者,設立者

会社の創業者は小さなアイデアから始めました。

解説

1. 基本情報と概要

founder(ファウンダー)は、名詞です。英語の意味は「a person who establishes an institution or organization」。日本語では「創設者」や「設立者」を意味します。企業や団体、学校などを初めて立ち上げた人を指します。こういう場面で使われる、こういうニュアンスの単語です。


  • 品詞: 名詞(noun)

  • 他の品詞: 動詞として「found」(設立する)が使われます。

CEFRレベル: B1(中級)

2. 語構成と詳細な意味

語構成


  • 語幹: 「found」 - 設立するという意味

  • 接尾語: 「-er」 - 人を指す接尾語

関連性


  • 派生語:


    • founding(設立、創設)

    • foundation(基盤、設立)


  • 類縁語:


    • establish(設立する)

    • creator(創造者)


よく使われるコロケーション


  1. company founder - 会社の創設者

  2. founder member - 創設メンバー

  3. organization founder - 組織の創設者

  4. founder of the school - 学校の創設者

  5. business founder - ビジネスの創設者

  6. co-founder - 共同創設者

  7. founder's vision - 創設者のビジョン

  8. founder's day - 創設者の日

  9. founder effect - 創設者効果

  10. founder's principles - 創設者の原則

3. 語源とニュアンス

語源: ラテン語の「fundare」(設立する)から派生しています。この語源から、歴史的に「基盤を築く」という意味が強く含まれています。

ニュアンス: 「founder」は創設や設立に関わる重要な人物という意味を持ち、ポジティブな響きがあります。フォーマルな場面で使われることが多いです。

4. 文法的な特徴と構文

一般的な構文


  • [名詞] + founder: Steve Jobs is the founder of Apple.

  • founder + [前置詞]: He is a founder of the charity organization.

使用シーン


  • フォーマルな場面で使われることが多いです。

  • 可算名詞として使われます。

5. 実例と例文

日常会話


  1. My father is the founder of this small bakery.


    • 「私の父はこの小さなベーカリーの創設者です。」


  2. She met the founder of the local animal shelter.


    • 「彼女は地元の動物保護施設の創設者に会いました。」


  3. The founder's story is very inspiring.


    • 「創設者の物語はとても感動的です。」


ビジネス


  1. The founder of the company will give a speech at the annual meeting.


    • 「会社の創設者が年次総会でスピーチをします。」


  2. We need to consult with the founder about this new project.


    • 「この新しいプロジェクトについて創設者と相談する必要があります。」


  3. The founder's vision continues to guide the company's direction.


    • 「創設者のビジョンが会社の方向性を引き続き指導しています。」


学術的な文脈


  1. The founder of modern physics, Albert Einstein, changed our understanding of the universe.


    • 「現代物理学の創設者であるアルバート・アインシュタインは、私たちの宇宙理解を変えました。」


  2. The founder of this theory provided a new perspective on human behavior.


    • 「この理論の創設者は人間行動に新しい視点を提供しました。」


  3. Historians often study the lives of founders to understand the origins of institutions.


    • 「歴史学者はしばしば創設者の人生を研究して機関の起源を理解します。」


6. 類義語・反意語と比較

類義語


  • establisher(設立者)


    • ほぼ同じ意味ですが、日常的にはあまり使われません。


  • originator(創始者)


    • 新しいアイディアや方法を最初に考え出した人を指すことが多いです。


反意語


  • follower(追随者)


    • 創設者に従う人を指します。


7. 発音とアクセントの特徴

発音記号(IPA): /ˈfaʊndər/

アクセント: 最初の音節「foun」に強勢があります。

アメリカ英語とイギリス英語の違い: 特に大きな違いはありませんが、発音の細かいニュアンスに違いがあることがあります。

8. 学習上の注意点・よくある間違い

スペルミス: 「founder」と「founding」を混同しないように注意しましょう。
同音異義語: 「flounder」(もがく)と混同しないように注意が必要です。

試験対策: TOEICや英検などの試験で出題される際には、企業設立やビジネス関連の文脈でよく登場します。

9. 記憶に残るヒントやイメージ

「founder」は「foundation」(基盤、基礎)と関連しているため、何かを「基盤から作り上げる人」というイメージで覚えやすいでしょう。また、「founder」の「found」を「find」(見つける)と関連づけて、何か新しいものを見つけて作り上げる人と覚えると良いです。

意味のイメージ
founder
意味(1)

創設者,設立者

語彙を覚えるための辞書問題

編集履歴(0)

ログイン / 新規登録

 

アプリをダウンロード!
DiQt

DiQt(ディクト)

無料

★★★★★★★★★★