split hairs
旅に出る、(劇団などが)巡業に出る、浮浪者になる
Aの都合のよいように行動する、思うつぼにはまる
重箱の隅をつつく、つまらないことにこだわる
当世流行のもの、世の習い
the short end of the stick
やかましく口論する
Aなら~するくらいはやりかねないと思う
損な役割、貧乏くじ
かなりの金額
run rings around
急ぐ、アクセルを踏む
(人より)はるかに勝る、(競技などで)完勝する
(怒り・いらだちのあまり)髪をかきむしる、ひどく心配する
(不快な)ちょっとの間
mop the floor with
家を仕切っている
(法廷弁護士が)訴訟事件を引き受ける
命がけでする、命を危険にさらす
~をたたきのめす、やっつける
factor out
盛りを過ぎる、衰える
~に先んじる、~より優位に立つ
まったくきれいで、やすやすと
(要素の一部分を)取り除く、抽出する
break the mold
からからに乾いている、(骨のように)ひからびた
(古い)型を破る、新しいものを創造する
最初から参加する、有利な立場を占める
心のうち(特に愛情)をあからさまにする、すぐに恋する
raise an eyebrow
性格・生き方を変える
~を試みる、~に挑戦する
(話などが)人を驚かす
Aを直感する、肌で感じる
ride for a fall
潜在的願望、(消費財の購入や投票などに際しての)決め手
無責任な行動をする、(愛情などを)もてあそぶ
むちゃなことをする、自ら破滅を招く
at the end of one's rope
~を手に入れようとする、目指す
Aに吐き気を催させる、Aを不快にさせる
心配しないでいる、くつろぐ
万策尽きて、疲れ果てて
lay hands on
砲弾の餌食(えじき)、(戦争での消耗品と考えられる)兵士たち、会社の使い捨て要員
~を入手する、捕まえる、襲う
責任を負う、非難をかぶる
まさに~しようとして、~の辺りに、~に接して、~のきわに
最初の問題を選択する: Ctrl + Enter
解説を見る:Ctrl + G
フィードバックを閉じる:Esc
問題選択時
解答する:Enter
選択肢を選ぶ:↓ or ↑
問題の読み上げ:Ctrl + K
ヒントを見る: Ctrl + M
スキップする: Ctrl + Y
アカウントを持っていませんか? 新規登録
アカウントを持っていますか? ログイン
DiQt(ディクト)
無料
★★★★★★★★★★